通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

コードギアスシリーズのシャルル皇帝の言葉をご存知でしょうか。
国民へのプロパガンダとして

「人は平等ではない。
生まれつき足の速い者、美しい者、親が貧しい者、病弱な身体を持つ者。
生まれも育ちも才能も、人間はみな違っておるのだ。
そう、人は差別されるためにある。だからこそ人は争い、競い合い、そこに進歩が生まれる。

不平等は悪ではない。平等こそが悪なのだ。」

と言い放っています。

これ、カードゲームにおいても同じことを言えると思うんですよ。

いや、カードゲームとは簡単に言うと 争う ゲームですから、逆に平等なんてあってはならないとも思っています。
カードゲームに真の平等があったならば争いをする必要がないので衰え、衰退していきますから、そこに進化をしていく必要もなくなっていきます。
ですから、争いを主とするゲームにとって面白さを追求していく上で不平等は避けられないどころか必然なのかもしれませんね。

Q:最近気になったこと

全リーダーが均等に強い環境はありえない
どのリーダーにだって弱い時期と強い時期があるのが普通

と私は考えるのですが皆さんはどうお考えでしょうか

  • mugi474@天邪鬼 Lv.27

    じゃあサイゲは不平等を生み出す点では天才ですね()

  • Jack@ Lv.36

    平等という言葉から連想しただけなんで話題逸れますが。 MTGでいう「平等」というコンセプトはそれはそれはひどいものでしたね…。 俺がフォロワー出してないのにお前が出しているのは不平等だ4ね、アミュレットもお前だけ置くな壊せ、何俺よりpp高いんだ減らせと。 平等はあってはならない(戒め)

  • Fersim Lv.35

    天秤、神の怒り、アルマゲドン、終末、土地税「そうだよね一方的にトップ仕込んで破壊や土地破壊や土地をドローなんて酷いよねー」

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略