シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
まあ、ゲーム環境の調整はテストプレイヤーとデザイナーでやってるだろうし、認証マークはプログラムの修正だからプログラマーがやるんだろうし、認証マーク付けてるから環境調整遅れてますとはならないのでは?
まったく別の仕事だと思う。
認証マークのプログラムもそんなに大変なものでは無いと思うんだけどね。
環境調整やカードデザインしっかりやってというのは同意。
何やら「認証マーク」とやらが実装され、有名プレイヤーが分かるようになったそうですが、このゲームはそんなことをすべきなんでしょうか?もっとやるべきことがあるのではないでしょうか?
例えば、インフレが加速しないように新カード実装後の環境の変化を見てからカード調整をする(現在は3ヶ月に1度のため、新カード実装前から次の新カードを考えているらしい)とか、スト5の誰得リーダースキンではなく売れるであろうリーダースキンを用意し消費者の需要に応えるとかもっとやるべきなのではないでしょうか?(スト5のスキンを使っている人はレイサムのスキンよりも見かけない)
少なくとも、各クラスの使用率が15%前後になるように環境を調整(ナーフ、禁止カード化など)を行うのは運営の義務だと思うのですよね。