質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
もち Lv1

テンプレの何が楽しいの?

いつもワンパターンで対戦相手もつまらないだけでなく、ほとんど頭を使わなくても戦えるようなテンプレデッキ。勝ちたいのは分かるけど、そんな作業ゲー何が面白いんですか?

これまでの回答一覧 (48)

white Lv117

ふぅ
仕方ない
✝︎ここは つりの めいしょ✝︎

他11件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.34

    最近仕事おおくないっすか?

  • white Lv.117

    まぁ構ってちゃんくらい居てもいいでしょ

  • スターダスト男爵 Lv.34

    どんな釣竿だろうが、コダックぐらいの返答はするつもり

  • 人気投票でも止まらない男 Lv.23

    お仕事お疲れ様です

  • 退会したユーザー Lv.84

    新弾始まったらコイキング並みの大漁になりそう。

  • 邪教の館 Lv.37

    釣りの名所が多すぎて、どこに糸を垂らせば良いのか……

  • white Lv.117

    これからもこういう釣りもまた違った楽しみ方が出来るんやなって……

  • 防人 Lv.126

    んでこういうのは通報されて消えそうな予感がするんだよなあ。

  • white Lv.117

    実際3件くらい消されてた

  • Uzak Lv.224

    そろそろQ&Aから釣堀に改名されるかも?

  • white Lv.117

    うわぁそれは嫌だ……

  • 頭悪悪 Lv.53

    寧ろ釣り師を引き摺り込むぐらいの勢いでいく

ほんでーまあ…『gamewith』の掲示板でね、ちょっと質問があったんですけども、
「テンプレの何が楽しいの?」という質問がありました。
いやーほならね、自分が作ってみろって話でしょ?そう私はそう言いたいですけどね。こっちは、こっちはみんなを楽しませるために勝てるデッキのテンプレを…作っているわけでして、 やっぱり、前はちょっと楽しいデッキだったのですが、 いや…ちょっとデッキやっぱ勝てるデッキがいいかなーと思って まあデッキ作り始めたわけですけども。
そんな、「テンプレつまんない」とか言われたら、じゃあお前が作れって話でしょ、だと思いますけどね?ええ。
結構ー…デッキ作るのは大変だと思いますよ。デッキの勝ち筋、から考えなあかんし。
「つまんない」と言うんだったら自分が作ってみろ!っていう話でしょ?私はそう言いたい。うん。

他5件のコメントを表示
  • 消し去るmono Lv.30

    しゃべり方はオフ会0人なのに考えてることは大物youtuberじゃねえか!関係ないけどyoutuberって全部小文字で書くとなんか違和感ある。スペル間違ってるかと思って確認しちゃった

  • もいもいurge Lv.58

    デ ッ キ コ ピ ー 者 0 人 あ、これ関係ないって?ウイッス 大物Youtuberの名言語録だけで質問の返しが出来るとは思わなんだ

  • ヤジュセン Lv.42

    syamu-game 0コスト0/0 バニラ

  • わい Lv.28

    勝 率 0 %

  • 退会したユーザー Lv.35

    シャドバで義務教育を終えた男

  • キッチー Lv.20

    ほならね理論ほんとすき

シャドウバース自体がマナカーブに沿ってフォロワーを出して力で殴るゲームですよ先生。こんな作業バースしてたのしいんですか!?

他2件のコメントを表示
  • りょーつ Lv.29

    全部が全部じゃないけどそうなること多いかもね。 カードプールもまだまだだから勝とうとするといろいろ似るんでしょう。

  • ファフニール Lv.28

    運営自体が戦略性をなくすとか公式で言ってたはず、、、

  • 天庵様の化身 Lv.170

    カードプールがまだ狭いからってのもあるんだろうけど、現状はMTGからビートダウン要素を抜き出してモバゲー用に簡略化、仕様変更したって感じのゲームだしなぁ・・・・・・。 引き如何で大体動き決まるし、ある程度作業になるのは仕方ないね

トップデッキが定まらずに環境が群雄割拠するとメタりにくいので私的にテンプレデッキが流行ったほうが対策取りやすくて楽だと思いますけどね

Mira Lv55

似たような質問多すぎやろ…

どんなデッキだろうとただ勝つことが楽しいって人もいるんだよ

終わり!閉廷!

他6件のコメントを表示
  • もち Lv.1

    他で勝てないからでしょうか?

  • Mira Lv.55

    自分で環境を読むことが出来ず、いわゆる強いデッキだとかメタデッキというものを作れない人が少なからずいるでしょう。そういう人達は他人のデッキを真似るしかない。今はネットも普及して強いデッキも探しやすいですからねぇ。そういうデッキが蔓延するのは当たり前とも言えます。

  • white Lv.117

    語録使ってたのに返答は真面目で草

  • Mira Lv.55

    いくらネットでも使う相手は見極めないといけない(戒め)

  • テオ Lv.43

    だったらまず語録をですね(´・ω・`)

  • Mira Lv.55

    アンチ語録の民ですかね、テオ氏は。申し訳ないです。自重するようにします。…出来る限り

  • テオ Lv.43

    別に自分はアンチでもないです!誤解させて申し訳ない。 ただネタを見て不快になってしまう人も多いので( ̄▽ ̄;)

作業を最適化、最効率化することが好きな私みたいな人もいると思いますよ
しかもシャドバは分かりやすい結果まで付いてくるので

対戦ゲームである以上相手の嫌がることをするのはむしろ正しいことでは?
プロがテレビでする麻雀と普通にする麻雀が違うように魅せプレイは観客がいる時だけで良いと思います

他8件のコメントを表示
  • もち Lv.1

    他人が嫌がることが正しい訳がない

  • Y・U・A Lv.330

    遊びならそうだねー。勝負の世界だと相手が嫌がることが正しいですよー。さぁ、みんなでシャドウバースを遊びましょう

  • 退会したユーザー Lv.211

    相手のことを考えてるなら開幕リタイアしてみたらどうでしょ?とっても感謝されますよ。

  • 防人 Lv.126

    つうかシャドバ限らず相手に理不尽押し付けるのがゲームの勝ち方だからなあ。それ言われるとなあ。

  • 一晩干し Lv.2

    相手が嫌がることがしたくないなら対戦ゲーなんぞしなきゃいい、相手を喜ばせたいならリタイアしてBP謙譲してろよという話

  • 一晩干し Lv.2

    相手が嫌がることがしたくないなら対戦ゲーなんぞしなきゃいい、相手を喜ばせたいならリタイアしてBP謙譲してろよという話

  • いおりん Lv.25

    他人が嫌がることが正しい訳がないというのはそれはそうだろうと思います。しかし勝負の世界というのはそれが正当化されるのです。それが魅力的だからこそ人間は2000年以上前から争い続け、争いが少なくなった現代では余暇の時間を潰してまで争いをしているのだと思います。あなたもその魅力を知っている1人でしょう?

  • 退会したユーザー Lv.211

    なんかカッコよくて草

  • 名無しプレイヤー Lv.33

    かと言ってウメハラがタイムアップ狙いとか相手が嫌がるところしてるの見たくはないって言う(笑)

勝てなくて悔しいと正直にいいましょう!

他4件のコメントを表示
  • もち Lv.1

    テンプレに負けても悔しくはないですが面白くはないですね。

  • 退会したユーザー Lv.211

    ここに愚痴っちゃう辺り相当悔しかったんやなぁって

  • もち Lv.1

    質問読みましたか?

  • 退会したユーザー Lv.211

    読みましたし、回答もしましたね

  • ユーキン Lv.18

    もち様 こういことをいうならば、せめてあなたの使っているデッキを見せてから言うべきではないですか?? あなたのデッキが誰も見たことのないようなデッキで、完成度が高ければ賞賛もされる可能性はあると思いますが・・・。 他の回答に嫌がることをするのはどうかと思うなどと書いてありますが、嫌なことといっても人によって色々ですよ? テンプレや流行のデッキで楽しんでいる人にしたら、このような質問は嫌なことだと思いまがどう思いますか? 人の嫌なことはやめようといえる貴方であればご理解頂けるかと思います。

頭使わなくて勝てるなんていいことだなー

とまあマジレスすると構築の仕方がわからない人、ただ勝ちたい人、ミッションさらっと消化したい人、沢山いるんじゃないですかね?個人的な感想を言うとテンプレが増えるとメタりやすいんでありがたい

自分の価値観押し付けて何が面白いんですか?

他4件のコメントを表示
  • もち Lv.1

    押し付けた覚えはありませんが、ただ理解できないので質問しただけです。

  • マルルーン Lv.63

    テンプレ使っている=作業ゲーという貴方の考えは十二分に価値観の押し付けですよ。

  • Y・U・A Lv.330

    押し付けてはいないだろ。『そうに違いない!それ以外あり得ない!』とかのたまってたらアレだけど

  • もち Lv.1

    対戦ゲームにおける一般論では?

  • シクラメン Lv.55

    少なくともここの回答をいる限りあなたの考えが一般論だとは思えないのですが?

ドロシーとかアルベールに轢き殺されてイライラしているのは良く伝わったので取り敢えず落ち着きましょう。発言が幼稚過ぎますよ。自分の価値観を他者に押し付けないでください。

他4件のコメントを表示
  • もち Lv.1

    質問に答える気がないなら回答しなくていいです。

  • マルルーン Lv.63

    そもそもこれが質問というより貴方の愚痴になってますよ。テンプレ使うか使わないかは人それぞれ。作業ゲーだと思うなら心の内に留めておくだけにして下さい。わざわざ質問する事ではありません。

  • もち Lv.1

    私はテンプレを使う人の気持ちが分からなかったので質問しただけです。それを愚痴と受け取るのはあなたが少なからず引け目を感じてるからでは?

  • マーリンの託宣 Lv.48

    はいはい煽らなーい煽らなーい。純粋な疑問として思ってるのなら質問本文もそっと変えた方がいいと思うけどね〜。コピーデッキはどう面白いのですか?純粋に疑問と思ったので聞きました〜みたいにね〜

  • 防人 Lv.126

    まあ、確かにあの文はそう捉えられても仕方ないか。それでもつりのめいしょとは書かれるだろうが、幾ばくかましにはなるか。

逆にテンプレ以外のデッキを使ってる人の方が少ないと思うよ。
大手のサイトに載ってなかったり、勝てないから目立たないだけで、ほとんどのデッキはもう誰かが開発している。
マイナーデッキだからテンプレデッキじゃないなんて思っているならそれは大きな間違いだよ。
結局他人の発想をコピーしているという事実は変わらない。
テンプレデッキで何が楽しいのかというのであれば、自分がデッキ開発の第一人者になってそれを公開し、それしか使ってはいけないことになる。
これを普通にゲームを楽しみたい人に強いてたら、このゲームはすぐに過疎るよ。
理想を語る前に現実を見るべきだと思う。

他1件のコメントを表示
  • もち Lv.1

    テンプレの意味を理解していないように思います。理想?現実?そんな話はしてませんよ。

  • 退会したユーザー Lv.211

    そんなあなたにはFPSゲームがオススメだ。

楽しみ方なんて人それぞれでしょ
「頭使ってるつもりの奴等を安価な手段でボコボコにして嘲笑いたい」ってのがチーターの楽しみだって他ゲーで聞いたことありますし、そんな人も居るんじゃない?

  • アルパカ Lv.27

    チーターの思考回路怖すぎるんですが...でも少しわかる自分もいます。

俺は戦うのが好きじゃねぇんだ‥‥。

所持している多くのデッキが既存の構築を参考にしてますので、テンプレと言われるとあまり反論はできませんね。
ただ自分なりには構築・プレイングは考えて行っているつもりですので、ゲーム自体は結構楽しめてます。

現状のカードプールでは軸にできるカードがそもそも限られていますし、寧ろ枚数が少ない中でリーダーごとに多様なデッキが見られるな、と個人的には思います。

もうすぐ新パック導入で、カードプールが増えれば自ずと構築や戦略の幅も広がるので、現状よりは質問者様の不満は解消されるのではないでしょうか?ただTCGの宿命として、カードプールが増えようと、勝つためのデッキ、それも環境帯となると、構築が似通ってくることは許容せざるを得ないと思います。


それと最後に差支えなければですが、質問者様のデッキを見せて頂きたいです

他1件のコメントを表示
  • おだんごぱん Lv.17

    もろパンダだったら笑えるw

  • Lv.49

    これで釣りかどうかがわかるなぁ、自分でハードル上げてるし

zawa Lv28

lv1だけど釣り垢かな?(違ったらすみません)
勝つためならなんのデッキ使ってもいいとおもいますが?僕はテンプレ使うことより負けることの方が楽しく無いから強いデッキなら自作だろうがテンプレだろうがなんでも使いますね。それより勝率が低い人が「マイナーで頑張ってる俺凄い」って言うことのどこが楽しいんだって思いますね。
それに頭使わないデッキとか無いですよww

他1件のコメントを表示
  • もち Lv.1

    作業ゲーが好きなんですね。私は嫌いですが。

  • zawa Lv.28

    頭使って勝利を重ねることも作業というのならそうですね。

上達の近道は多くの場合模倣、つまり真似をすることです。

テンプレートが出来ている、ということはそこには先人の積み重ねがある、実績があるのです。
自分で試行錯誤するのも大切だとは思いますが、まずは他人の構築を真似て基本的な動き等を勉強するのが早いのです。

そしてその結果、テンプレートとして作られているものが自分に合っていると判断して使い続けている人も多いのではないのでしょうか。
テンプレートというのは、ある種の最適化を受けた状態でもありますので。

また、構築を考えた場合、結論としてテンプレートに近づくことも多いと思います。

- Lv119

猿真似じゃ勝てない技量が全ての格ゲーFPSRTSしましょう!

茶味 Lv124

テンプレデッキって環境の変化で刺さらなくなったりして自力で編集しないと使えないことがほとんどなんですよ。ランクマッチにいるデッキのほとんどがテンプレをもとに作ったオリジナルだと思います。
テンプレのアグロネクロだと思って対応してたら途中から墓地肥やしされてタイラントが走ってきたこともありましたしね。
そもそも自分でデッキ作る能力もなくニコ生とかで誰かが使っていたデッキをコピーしてランク上げたところで自分が苦しいだけだと思うんですよね。

うん、フェイスロイヤルだけでB0に駆け上がってエボルヴ環境になったらビショップ〇ねって思ってた俺が言うんだ間違いない(´・ω・`)

そんなあなたにお勧めのテンプレ


冥 府 エ ル フ

  • 退会したユーザー Lv.84

    アリサちゃんが闇堕ちしていたあのデッキですか……。 今日も森は平穏ね。(フェアリー大量死)

他のゲームで置き換えてみましょう。
将棋やチェス、囲碁において
テンプレ つまり定跡を使わずにどのように楽しむか。
それで勝てるのは一部のトップ棋士だけです。
それと同じ

オリジナルデッキ(笑)とかいう紙束を超強力なテンプレデッキで踏みにじるのは最高に面白いわぁ!!!

退会したユーザー

作業ゲーで勝てるならその人凄くない?
考えないでミッション消化出来るんでしょ?凄くない??

勝てないからって相手のこと脳死とか言ってたらいつまで経っても勝てるようにはなりませんぞ。

  • 退会したユーザー Lv.211

    っていうか、勝てればそれでいいでしょ。それ以上の価値とかないんで。対戦相手のこと考えるとか言語道断、そんなこと言うなら開幕リタイアでもしたらいいのでは??

勝つことで自損欲求満たすためには必然のこと
社会の底辺から東大卒までするのが無料アプリゲーム
その後者が使うデッキ言われれば想像つくよね?

退会したユーザー

自分も同じ考えですねー。テンプレデッキ使うことはカードゲームの楽しみを放棄しているとしか思えない

  • 退会したユーザー Lv.27

    補足すると、カードゲームの楽しみはどんなデッキを使えば勝てるかな?って頑張って模索するところなので、そのところを他人のデッキに任せたら同じデッキしか見られない、つまらないものになってしまうのは当然ですよね。

Lv49

よくわからないんだけど、「頭使わなくていいある特定のデッキ」を嫌ってるの?それとも全てのテンプレデッキが「頭を使わなくていい作業ゲーをするもの」と捉えるてるのかな?

前者なら、例えばどんなデッキ?

後者なら、デッキビルディングに頭は使ってないかもしれないけど、プレイングには頭使ってるから作業ゲーにはならな(ry

テンプレ相手にしたって、テンプレデッキは数十種類あるかは対戦は多様で楽しい。自分もテンプレ作ってそこから自分用にチューンしていくから、テンプレというか多数派の意見は大事にしてる。

価値観の問題

いいじゃん別に。デッキコードがあるから人口もそこそこ増えたんだと思う。シャドバはカードゲームやったことない人にとってデッキ作り<カードプレイで楽しめるんだから。慣れてきたら1枚2枚とテンプレから差し替えていく楽しさもあるんじゃない?

ネタデッキはルムマで使うので

強いカード入れたら
テンプレ寄りになるのは仕方ないね

Lv122

テンプレつかわねぇ俺かっけぇほんと多いよなぁ

ryutie Lv32

少しずれたことを思うのですが、テンプレになるようなデッキを構築した人は、どんな気分なんでしょうね??
「俺のデッキ真似しやがって~」って悔しがっているんでしょうかね??
自分が試行錯誤して作ったデッキをたくさんの人が大して苦労もせずに使っている状況。
もし、私なら最高にいい気分だと思います。
いつか、そんなデッキを作ってみたいですね。

テンプレデッキを使っている人に嫌悪感を抱くよりも、そういう強いデッキの考案者をリスペクトするようにしてみては??

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×