通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

説明するのが面倒だが事実だけ。

イージスやドラゴンのブーストにテコ入れしない、と言う事は、今後も先行有利の高速化が進む、と言う事を意味してる。
なぜか?強力なフィニッシャーが使いやすくなれば、今回の倉木のように雑に高い勝率が生まれてしまうから。

そして同時に、ビショップとドラゴンの強化が頭打ちになった事を意味してる。なぜか?説明するまでもない。

強化されずに平均勝率48%くらいでずーっとビショップ及びイージスを使い続けるか、それともナーフして貰って今後の「強化」、「変化」を楽しむか。
楽しみ方は人それぞれなんだが、もし自分が愛用してるリーダーにイージスがあったら心底つまらない。
個人的には強化、構築の新鮮さに楽しさを感じてる。

今回ナーフされるであろうヴァンパイアは、少なくとも今のビショップよりは今後の楽しみが増えたと言っていい。


まあ今すぐナーフはないだろうよ(´・ω・`)
そのうち運営の構想の邪魔になって自然とされるさ。

Q:イージスナーフとか言うけどさ…Part2

○○ナーフとか言うけどさ…というコピペの質問の元を作り出したことりですw前回の質問は沼化したから改めて質問するよー!

以下の点を踏まえ、異論がある方は番号を答え、説明してください。
①イージスは絶対9t以降にしか出ず、出す隙を見つけることが簡単ではないので効果がよく思われないとしてもナーフは不必要。
②イージスが他のコントロールを封印しているという意
見に対して、それが今の環境の相性であるという意見を出す。強カードのために弱カードが使われなくなるというのはカードゲームの特性であり、仕方ないことであるからナーフは不必要。
③イージスの存在が悪いという意見に対して、ここは普通のカードゲームではなくシャドバであるという意見を出す。明らかな壊れカードは出た直後にナーフされるはずであり(今回も出た瞬間に壊れと判断したため運営はレジェンドのナーフすら公言した)、ナーフされずに残っているということは、勝率もそれほど高くはないことから見ても存在が悪いわけではないからナーフは不必要。

質問を投げかけられた場合を除いて聞き専になろうと思います。皆さんの意見をよろしくお願いします♪

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略