質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

BBB Lv118

復讐が産廃であった理由は体力を10持っていく手段があまりに豊富でリスクが高すぎるから、というのは事実ではありますが主要な理由ではありません。
1番の理由は復讐のリスクに見合ったリターンを得られるカードが無かったことにあります。
裁きの悪魔、黙示録などがありましたがこれらは復讐でアドを取った後に使用したいカードであり、能動的に復讐に入ってまで使うものではなく復讐に入れられてしまったときのカウンターでしかありませんでした。

ご存知の通りToGでそれを払拭。能動的に復讐に入るリスクを抱えながらアドを取れるカードで圧倒する戦法は所詮上振れ狙い糞デッキと批判される反面ヴァンプの特性を活かした良デッキという意見も多くありました。
もう1枚ToGでメイルストロームサーペントという凄まじいフィニッシャーが追加されました。こちらはバフォ倉木よりもコンボパーツが多く復讐必須ですが6ターンに合計25/25が並び7には決着がつくという復讐のリターンとしては申し分ないものでした。しかし発動までの過程と復讐のリスクを考慮すると流行るまでには至りませんでした。
これは確かに復讐の重みが足を引っ張った例と言えるでしょう。しかし6で対処困難なフィニッシャーを押し付け、7で決着がつくようなデッキが流行らなかったのにホッとしたのは私だけではないはずです。
この復讐ヴァンプとサーペントの件は、復讐のリスクとリターンを秤にかけたデッキ構築、プレイングがゲーム性を生み出していることを表しており、もはや復讐が産廃であったのは過去の話です。それにサーペントレベルのファッテイを早期召喚して対処が無ければそのまま終わるレベルのリターンを得られるデッキは本来これくらいロマンであるべきです。

それで倉木はどうですか?単体でゲーム終了するレベルのフィニッシャーでありながら、対処はサーペント以上に困難、倒されても爪痕を残し、コンボパーツも少ない。そしてどういうわけか復讐が全く絡まない。なんなんですかこれ?ヴァンプクラスに倉木への対処が無いのも問題です。倉木が最も得意な相手が倉木のないヴァンプとはよく言ったものです。
倉木は環境を荒らしている強いデッキというだけでなく、ToGで面白さに磨きがかかったヴァンプを否定していると言っても過言ではありません。
私としては存在ごと抹消して頂きたいと思いますし、それが叶わないなら使い物にならないレベルで修正をお願いしたいところですが、中には効果を「復讐条件にしろ
」という極めて冷静で建設的な意見も見られます。ただナーフしろ!と喚いているだけではないんだなーと感心したところです。
復讐のリスクを主張するだけでなく、それに対するリターンを考慮したデッキ構築の変遷を考えれば倉木がどれだけ狂っていて、どれだけ「ヴァンプにとって悪影響か」が分かるはずです。
貴方が倉木の単体性能を大したことないと思っているのなら話は変わってきますが、ヴァンプを過去に使ったことがあるのなら貴方こそ復讐及びヴァンプデッキのあるべき姿を忘れすぎでは?と言わざるを得ません

Q:ヴァンプの○○強すぎ復讐条件にしろ←これ

ニューヴ強すぎ←わかる
トーヴ強すぎ←わかる
倉木強すぎ←わかる
剛拳強すぎ←わかる
緋色強すぎ←わかる
エメラダ強すぎ←わかる
とりあえず全部復讐条件にしろ←は?


復讐の重みをわかってなさすぎでは?
騒乱になるまであっても無かったかのような扱いの産廃要素だった理由を忘れてる人多すぎでは?

  • tamago Lv.22

    おちつけ、質問主はべつに倉木擁護をしているわけじゃないぞ。 それと復讐随分と復讐条件を気に入っているようだけど、実際問題として、あなたが気に入っていると思しき復讐ヴァンプですらかなりアグロじみた構成になっていることからわかるように、少しターンが進むと10点ぽっちのHPなんてすぐに削り切られるのがシャドバゾ。 はっきり言って復習状態と言う条件は今でも環境に合っていないと思っているし、それは復讐ヴァンプが強デッキとして成立しようと何ら変わっていない(戦場をバーストされ辛い序盤に移してどうにか生き延びただけ)ゾ。 当然、軽々に復讐条件付けろとか言われて不快になるのも当然ゾ。俺も不快。

  • BBB Lv.118

    なんでもかんでも復讐付けろが不快というのは認めます。表現が過剰だったことも謝罪いたします。しかし、復讐に入ることが御法度レベルであった「産廃」時代から一変し、復讐状態で戦うことの選択肢が追加されたのは事実です。何も復讐疾走アグロに限ったことではありません。例え昆布寄り復讐が環境的にきついとしてもそれが選択肢に(少なくとも産廃時代よりは)加わっただけで1ヴァンプ使いとしては嬉しいのです。それを自分のクラスに追加された糞カードによって否定されたのは大変くだらなく、その修正案として「倉木に復讐条件を付ける」は理にかなっていると感じて投稿しました。軽々しく復讐条件を付けろと言ってる人はいると思いますが、まるで「復讐条件を付けろ」意見はにわかが騒いでいるだけかのような物言いに感じたため(勘違いならすいません)、私なりのきちんとした理由を明記しようというつもりでした。

  • tamago Lv.22

    なるほど、貴方がヴァンプの復讐を楽しんでいたことはわかりますし、WLDの新カード追加でそれを否定されたように感じ、憤っていることはわかりました。 それについては私もおおむね同意見ですし復讐も自傷もお情け程度のパワカ軍団の追加にはあまりヴァンプをやりこんでいなかった身ながら私も首を捻っていました。 しかし、今回の質問において質問主さんはそれらのパワカ軍団に問題がないと言っているわけではありません。 ここからは私の勝手な推測になりますが、ここのwikiでも頻発しているようなヴァンプナーフ案等で、ヴァンプ憎さにどう考えても使い物にならないナーフ案(例えば緋色が復讐に入るまで5/2/4バニラとか)を大量に見せつけられ、ヴァンプカードの過剰な弱体化のためだけに復讐条件が使われている状態などを見せつけられて、それに嫌気がさしたために、そのような現状に一言申すためにこの質問を作っただけではないでしょうか。 実際そのような方の中に「ヴァンプ憎さに復讐をつけたがるにわか(もちろんBBBさんがこのような方だと言っているわけではありません)」は相当数いたでしょうし。 要するに質問主さんとBBBさんの間で今回の質問の趣旨の理解に齟齬があるようにおもわれます。

  • BBB Lv.118

    確かに「なんでもかんでも復讐復讐って言うんじゃねえよ!」と「は?復讐にしろとか過剰ナーフだろ!復讐なんか付けたら…」では意味が違いますね。復讐の重み以降の文章を「倉木軍団を復讐条件必須の産廃にする気かよ」というニュアンスに受け取ったのは考えすぎであったかもしれません。丁寧な御指摘感謝します。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略