質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

アグロが比較的多く、苦手な横展開から縦に伸ばすを基調とするデッキが多くて、結構キツそうに見えて意外と何とかなっちゃうって感じの環境ですね。

バーン型の秘術以外は疾走、バーン系の手札から直接打点を出すカードが意外と環境に少ないのが救いで、序盤からテンポロスなくしっかり盤面優先の動きをすれば、こちらのリーサルまでのコントロールは案外何とかなります。
今までの、とにかく超越を早く発動するコンボデッキ的な動きではなく、しっかり相手を捌くコントロールデッキ的な動きを意識したプレイングや構築が大事かなと思います。

ヴァンプ戦はとにかく気紛れを引いて、バフォが出た次ターンと8ターン目にこちらのフォロワーは残さないなど、倉木に備える形でいいかなと。
気紛れさえ引けてれば、倉木に固執する相手の方が割とラクに戦えますね。
倉木に依存しない立ち回りがしっかり出来る方は、こちらの手札運次第ですかね。

他クラスのアグロに対しても、気紛れを上手く使って盤面にロックかけたり、使える盤面を狭くさせたりも可能なので、今環境ではなんやかやと使えるカードです。

超越に限らず、序盤の盤面の取り合いで試合が決まると言っても過言じゃないので、必然的に超越の構築もみんな似てくるかなーと思います。
除去はブラスト、雷撃、握撃、倉木対策の気紛れ採用、後は基礎カードでほぼほぼデッキは埋まると思います。

Q:現環境においての超越

今の環境で超越が勝つにはどうすれば良いのでしょうか?
立ち回りやレシピ等教えて下さい

  • 財宝 Lv.1

    ありがとうございます、参考になります

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略