質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

BBB Lv118

少なくとも今よりはましだけど超強い ヘイトは相変わらずだと思う。
とは言え、中盤を支えるそれらのカードを利用したコントロールはToGまでのコントロールヴァンパイアが勝てなかった相手にも無理矢理勝つことが出来るということはない。
ビショップなどと共にニュートラルアグロメタデッキとしての適正な役割を持ちつつ、超越やOTKに餌にされるという状況になれば健全と言えるでしょう。

しかし昏きのような単体完結の超強力フィニッシャーはわざわざ専用構築にしないでもいいので、例えば疾走イージスみたいな、現在のニュートラルヴァンパイアの形をそのままに削りきれなければ昏きを出せば良いという形の構築がどれだけ猛威を奮うかはちょっと分からないですね。それが一強になるようならまたクソ環境です。

Q:バフォメットがナーフされれば解決するのか?

いくつかのナーフ案を見ると、バフォメットのエンハンス削除が一番多くあるような気がします。
実際にその通りになったとして、それでヴァンプ一強は解消されるのでしょうか。
進化権を残しづらくなるとは言え、倉木さんのカードパワーは据え置きですし、豪拳、緋色、エメラダと中盤を支えるカード群がそのままであれば、やはり根本的な解決にはならないと思います。
皆さんはどう思いますか?

どうせナーフなんか無いだろって? それを言っちゃあお終いよ

  • BBB Lv.118

    前者のようなコントロールが流行るぶんには流石に許してほしい。

  • 柴音 Lv.26

    アレだけのコントロール型の強カードを使わない理由はない。それにクソ環境クソ環境ってじゃあいい環境ってどんななんですかね?

  • BBB Lv.118

    一強になるならクソ。今現在が一強であるかはここでは置いておくが、ひとつのデッキが事故率、パワー、対策の難しさ等で他のクラスを軒並み蹂躙するようなことがあればそれはクソ環境だ。アグロと対アグロコントロール、コントロール潰し、それぞれの長所を盛り込んだミッドレンジという風にメタが回れば良環境。そのためにコントロール級の超絶フィニッシャーをアグロの速度で使う現状のヴァンプをいじればよいのでは?という意見が出ても何ら疑問はない。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略