通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

mutu Lv24

業拳や紅を見れば体力量による条件自傷、火力、回復という体力コントロールの特性は十分ヴァンプらしいと思えます。
…倉木は…あいつは正真正銘の忌み子です、申し訳ございませんorz

Q:クラス個性どこ行ったよ?

現環境にてトップをとってるであろうロイヤルとヴァンプ。
ロイヤルは兵士フォロワーを横に広げじわじわと攻め、指揮官フォロワーで強化し、とどめをさす。
ヴァンプは自傷効果と引き換えに豊富な除去カードでで場を制圧しつつ、自傷を利用し、復讐フォロワーで攻めつつバーンカードで顔面を殴るというものでした(割と個人の主観入ってると思うけど)。


現在のロイヤルはニュートラルカードという兵士、指揮官などなかったことのようにに。
ヴァンプは序盤適当に処理したらバフォから倉木出すだけでゲームセット。

ロイヤルは4ターン目で手持ちも強化されその中にアリスなんかいたらほぼ終わり。
ヴァンプにいたっては、出せばもう終わりで倉木をうまく処理できなければ死。


勝てないのはいいんですが、早いしおまけに強すぎるので、理想の動きをされると、考える間もなく終わるのでつまらないのです。しかも、クラスのコンセプトがどっかいってるようなデッキが環境とるのはなぁ、と。ニュートラルの偏りがひどすぎるし、ヴァンプに関しては復讐、自傷関係ありません。ポン置きです。


皆さん、この環境に納得していますか?

  • ナカラ Lv.37

    復讐は…当然、お持ちなんですよね?

  • mutu Lv.24

    復讐に持ってくように調整する、維持する、復讐状態でも死なないように盤面をコントロールするのも一環では? 全てのウィッチにスペスピがある訳でもネクロにネクロマンスが搭載されてる訳でも無いですよね?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略