シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
確かに、運だけではないでしょう。
ですが、運の占める要素が大きい方であるとは思います。
根拠としては
1、相手の行動に干渉できるカードがほぼない
詰まる所「分かっていても止めることが出来ない」ため、プレイヤースキルでどうこうする前に好き勝手されて終わる可能性が高い。
2、後出しで返すことがほぼ出来ないムーブの存在
具体的に1、2、貴公子の流れですね。加速からのラハブもそうと言ってもいいかもしれません。
この手のムーブの存在は「それを上手く出来るかどうか」と言う運の要素をゲームの勝敗の重要なファクターに押し上げます。
3、1枚で大雑把に盤面を処理するカードが多い
これはドラゴンのメンコカード達ですね。プレイングも何も、1枚のパワーカードを叩き付ければ相手のプレイングを全ておじゃんに出来るカードが複数存在すると言うことは、それを引くかどうかをやはり重要なファクターに押し上げてしまいます。
これらの要素から、今のシャドウバースは運の要素がかなり強めなのではないかな、と思います。
どのカードゲームにおいても運は確実に存在します。
でも、昔からカードゲームをやっていた私からしたら実力があった上で運に左右されると思っています。
シャドウバース全体でただの運ゲーとか言っている人が多すぎです。(実力がない、あまりやっていない)
その中で、今回の「RAGE東予選」におけるミル(Ellinor)さんの全勝(1位)にてファイナル進出及び「レーティングforシャドウバース」での1位とただの運ゲーでないことを物語っています。
シャドウバースはまだ、ただの運ゲーなのでしょうか?回答お願い致します。
ほんこれ、構築やプレイイングは二の次。シャドバは運ゲーってはっきりわかんだね