質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

シナジーがある以上、気をつけざるは得ないかと思います。
ただ、超越はほぼ妨害を受けないワンショットキルカードなのに対し、ガウェインやサハクィエルはひどい盤面は作れてもそのままキルまで行くのは難しいと思う(優秀な疾走指揮官が量産されたり、ルシフェルのようなタイミングでバーンしていくニュートラルが出てきたら怖い気もしますが)ので、超越よりはまだ調整という面ではマシではないかな、と思います。
そもそも、超越は0コストと言う最安値になってしまうのがある意味最大のネックであるとも言えるので(他のカードとの連携により、ワンショットキル到達率が跳ね上がる。逆に超越だけでは何も出来ないので連携できないと話にならないわけだけど)、ガウェインやサハクィエルの元々のコストを鑑みれば、まあそこまでひどいことにはあんまりならないかな、とも思います。既にゼル疾走13点バーストなんてことにはなってますが……w
ともあれ、今までは「壊れがいて、その壊れを過去にするレベルの壊れを他のクラスに与える」みたいな調整だったので、そろそろうまいことバランスのとれた調整を期待したいところですね。

Q:次弾以降のロイヤル、ウイッチ、ニュートラルのシナジー恐怖

よく質問の、回答として超越がウイッチに迂闊に強カードを、出せない理由の一つとされていますが、同様に現環境でも猛威を振るうサハクィエルや、現環境には合わないが今後の追加カード次第でいくらでも化ける可能性のあるガヴェイン(他のクラスは勉強不足で例があげられない)などなど
こういったカードが今後ある程度強くなるのは歓迎なのですが、強くなりすぎてしまうのが怖く運営さんは頭を悩ますのかなぁと思うのですが、皆さんはどう思いますか。
特にまだ1ヶ月ですが現環境では、ウイッチとロイヤルは比較的厳しい立場なのである程度の強化が予想されるので

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略