質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

昼豚 Lv20

ネクロに有利とるためには正直こてこてのコントロール使えば良いんですけど、そうなるとドラゴンで詰む。

ドラゴンに勝つためにはアグロ使えば良いんですけど、そうなるとネクロで詰む。

本当はコントロールロイヤルやコントロールヴァンプや土ウィッチなんかはアグロネクロと五分以上に戦えるくらいのカードパワーと相性があるのに、ドラゴンがそれらの完全上位互換なので存在意義を完全に消し去ってしまっていて、その逆に疾走ロイヤルやアグロヴァンプもドラゴンに五分以上戦えるはずなのに、それらの完全上位互換であるアグロネクロが存在意義を消してしまっています。

要するに、その2リーダーに五分以上に有利をとれるデッキは存在しません。

ただ、今後その2リーダー間に割って入れそうな可能性があるのが白銀エルフとドロシーウィッチですかね。
ひょっとしたら確定除去と守護を多めに積んだイージスビショップも顔を出せるかもしれませんが…。


とにかく、今は純粋にただ展開して、ただ殴るといった単純な戦い方では2リーダーには手も足も出ません。
とにかく特殊勝利系や個性的な展開をするデッキが輝かなければ今回の環境は史上最も格差のある環境になるかと思います。

Q:ランクマクソ過ぎだろ…

って思ってるんですがどう思うよ?前環境のドロシーOTKが蔓延していたころを思い浮かべましたよ、えぇ
というわけで今蔓延しているネクロドラゴン辺りに有利取れるデッキ教えてほしいです、出来ればドラゴンだけでもいいです

  • Rion Lv.52

    ドロシーはもう嫌です( ;∀;)ネクロより

  • むるむる Lv.80

    二つのデッキに有利を取れるのは、先攻取ったネクロという皮肉w

  • 退会したユーザー Lv.35

    流石に昆布や土がネクロに5分はあり得ないと思いますけど

  • すずめ Lv.102

    昆布は元々ミミココハウル11点で吹っ飛ばされてたから不利じゃないかな?土……それも、従来の消滅ガデゴ満載デッキなら動ければアグネクには有利そう(なお事故率)

  • アルパカ Lv.27

    土がネクロに有利とれないとか...

  • u-a- Lv.12

    完全上位互換の意味知ってる??使いたいだけなの?

  • 退会したユーザー Lv.44

    煽りたいだけのコメントはやめましょうね〜

  • 20 Lv.6

    土なら事故らない限りはネクロを完封できる。

  • 昼豚 Lv.20

    u-a-さん、別のゲームで例えて申し訳ないんですが…例えばポケモンでハッサムとキュウコンが戦闘したらどちらが勝つと思いますか?(知らなかったらすみません…)  ポケモンの能力値的にはハッサムが圧倒的に攻撃力が高く、かつ先生技まで持ち合わせています。 …一方キュウコンは恵まれた攻撃技を特に持ち合わせていなければ、防御も高くなく、先生技も無いので先手を取られてしまいます。  ですが、この戦いではキュウコンが勝ちます。 それはポケモンにはタイプという有利不利を明確に強調するシステムがあるためです。…一方シャドウバースはどうでしょうか。

  • 昼豚 Lv.20

    シャドウバースではリーダーが分かれていて、使用できるデッキが違います。これが有利不利、相性生み出す…という事にはなりません。なぜなら、はっきり言ってやることはほぼ全員同じビートダウンだからです。 攻撃をして相手の体力を0にしたら勝ち!という事をみんな同じ様に場に出して攻撃しているだけなのです。 その時にスタッツや効果が異なりますが…結果的に各リーダー全員相手の顔面を殴るのです。しかも各リーダーの体力は同じ、守護、疾走、バーン効果、展開力を持つ効果、AoEなども現環境では全員にあります。 それはカードを追加した際に、各リーダーに有利不利が生れるような分け方、もしくは個性を守った分け方をしなかったためです。

  • 昼豚 Lv.20

    そのため、結局今のシャドウバースではごく一部以外は同じ道で20m先をめがけて競争しているだけなのです。 それならもちろん足が速いプレイヤーが勝ちますよね? そのうえ、相手ターンに妨害する効果(遊戯王のトラップ、PSOのディフェンスなど)も一切存在しません。 これはつまり先ほどの競争で例えると、同じ道で、障害物も無い20m走のようなものです。 結局効果が強くて(フォロワーを場に残せる効果か相手のフォロワーを破壊する効果)スタッツの高いカードが多く含まれているか、という全員同じ立場、同じ条件で競争するしかないのです。 つまり、個性やタイプが存在しない上に、道は一本しかないので全員で一直線の競争をするのです。そんなのただの背比べです。幅跳びみたいな別条件や競争中に相手のレーンにバナナを仕掛けるみたいな別々の特殊効果が無い限りは、ただの足が速いデッキ(上位互換)、足の遅いデッキ(下位互換)にしかなりえません。

  • 昼豚 Lv.20

    そのため    今は純粋にただ展開して、ただ殴るといった単純な戦い方では2リーダーには手も足も出ません。 とにかく特殊勝利系や個性的な展開をするデッキが輝かなければ今回の環境は史上最も格差のある環境になるかと思います。    というような発言をさせてもらったのです。  そろそろもっと個性が生れるような戦術や、勝利の流れを狙って操作できるように運要素を減らしてデッキの構築を楽しめるようなテコ入れをいてほしいな…と。そんな心境です。 そして先制を先生と変換ミスしてました…すみません…。

  • Lv.2

    コンロ 対ミドネク33.3% 対アグネク47.8% コンヴ 対ミドネク35.3% 対アグネク46.2% 土ウィッチ 対ミドネク39% 対アグネク43% 先週のMASTER帯でのシャドログ解析データです。五分以上…? 上級者がメタデッキを使って尚勝てないのが今のネクロなんですわ じゃなきゃ皆こんなナーフナーフ叫びませんて

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略