質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

全体のカードパワーの弱体化でのバランス調整は、
面白さの面、商業的な面、作業量的な面、
それらから見てあまりよろしくないですね。

バランス調整すれば面白くなるというのはわかりますが、
弱体化した場合、今後のカード開発で足を引っ張ることになり、
下手をすればゲームとしての進化が無くなり、
ゲームそのものの寿命を無くす可能性もあります。
まさに諸刃の剣で開発は慎重にならざる得ません。

商業的にも、派手な効果で惹かれるプレイヤーはいても、
弱体化しましたって言われて惹かれるプレイヤーは少ないです。
しかも、惹かれるのは大体途中で引退した人ばかり、
新規で入る人なんてレア中のレアですね。
新弾を中心に揃えれば戦えるって言うのも新規プレイヤーにはやさしいです。

作業量的にもナンセンス。
開発が一体何人で行ってるか知りませんが、
おそらく百人にも満たないでしょうね。
その人数で、過去700種程のカードを検証し、
もっとも適切なバランスを見出すのにどれほどかかるか……。
検証せずにザックリ弱体化してみれば良いって人もいると思いますが、
んな事やったら、余計にメチャクチャな事になりかねないです(´・ω・`)
エンドレスナーフとか恐怖でしかないです……。

以上から、新しいインフレカードを作ってバランス調整した方が楽です。

「苦行をしてでもプレイヤー楽しませるのがクリエイターだろうがああああ!!( ✧Д✧) 」
……と言う人がいると思いますが、無課金優遇ゲームで開発に苦行を押し付けるのはちょっと可哀想です……(´・ω・`)

Q:シャドバの今後について

シャドバの今はとてつもなくインフレが進んでいます。運営は今後どうするのでしょうか?
インフレを進めるか、大幅ナーフをしてバランスを調整するのか。
みなさんの意見を聞かせてください!

  • 退会したユーザー Lv.21

    わたし的にはそもそも環境を破壊するような過剰インフレカードを実装しなければここまで調整が叫ばれることもないと思うので多少の苦行はしてほしいですね…

  • taron Lv.28

    仕事なんだから苦行なのは当たり前では?可哀想という発想は理解できません。無課金優遇とは言うが課金している人がいるのも事実でしょう。

  • もめんとうふ Lv.60

    あ、苦行だとちょっと表現優しかったですね。「しんでも」とか「きがくるってでも」とか、それに近いモノだと思ってくださいね。  作業量的にデスマが生易しいレベルになるとは思います。  そういうリスクを背負って、得られるリターンが少ないってのが全体の大幅なナーフの効果ですね。なら、数枚のナーフを入れつつ、インフレカードで環境調整の方がリスクとリターンはましでしょうね。  そう考えると、誰かが全体バランス調整の妙案とか出せばやってくれるんじゃないですかね?  まぁ、一人でそれを考えるとか命かけても無理なレベルですが( ´ω`)ウフフ…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略