質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Ranraran Lv49

「前環境の超越とドロシーの相互扶助関係」

「現環境のアグロネクロとミッドレンジネクロの相互扶助関係」
の仕組みが同一だからです。

序盤の明確なデッキ判断基準が少なく(間に合うレベルで断言できるとしたら2/1/2勢・骸の王・ネクロアサシン辺り?)

全体除去を切るべきタイミングが(ビショの消滅を除いて)数ターンズレるので基本対応側はギャンブルです。

ギャンブルしたとしてもミッドレンジ側はアグロの動きも出来るので、分が悪い。
「それならアグロ側に絞って対応だ!」としましても、今度はヘクター止められなくなりますし。
まあ、リスク無しで情報アドとれるってのはデカいです。



そして今回インフレ方向に舵を切った事が影響してその関係が加速しました。

プレイヤーが望んでいた調整だから仕方ないですね。
「根本の調整無しで次段でのバランス取り」を希望していたのはプレイヤーですし。
Q&Aで度々話題になっていた時もその主張が主流でした。

俺も「ローウェンに個性返してやれよぉ!!!」と散々叫んでいたので人の事あんまり言えないのですが。(まさか極端にインフレ方向に舵切るとは思ってなかった。)

Q:ネクロの使用率が下がらないのはなぜ?

 先週にもまして使用率が増えているネクロ。普通だったら少し経てば使用率が落ち着いてくるものですが、これは全盛期ドロシーよりも恐ろしい環境なのでは……?

 ネクロマンサーをメタれるクラスってやっぱりドラゴンしか無いんですかね。ビショップはネクロに強そうなのに使用率が下がっているのがやや不思議でした。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略