質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

既存のヴァンプだと、ヴァンピィ・古城・眷属・キラーデビル・ヴァイト・夜の群れ・クイヴァンといった蝙蝠関連が1つの小テーマにあたり、概ね汎用性も高く、無理に復讐になる必要もないのではないかと感じさせます。
また、蝙蝠系は必然的に横に広がりますので、ソウルドミネーターとの相性は良いと思います。ほぼないとは思いますが、前ターンに守護蝙蝠が残っていればそちらで邪魔しつつ+1/0出来る点もグッド。

ミッドレンジは、「アグロにもコントロールにも勝ちたい」という欲張りなデッキですので、『アグロの攻めをいなせるか』『コントロールの除去を上回る速度で顔を削れるか』の両方を考えなければなりません。
その視点で主様のデッキを見ると、疾走が少なく、除去に偏っており、コントロールには勝ち辛いのではと思いました。
現環境においてコントロールは、ビショップ・ロイヤル・エルフ・ウィッチが主で、それら合わせて(マスターで)約4割らしいので、それら全員コントでないことを踏まえると対コントは殆ど捨てて問題なく思えます。
しかし、現在はドラゴンを多く相手取らなければならないので、さきほど挙げた対コントへの問題点が致命的になります(回復しながらPP増やして実質守護してくるのが辛い)。

主様のデッキだと、対ネクロは自分から復讐にならないのであれば、積極的に処理に回り、骨やゾンビを飢餓で処理し、ヘクターを黙示で飛ばせば戦えそうですね。ネクロ意識だとサディスティックよりは口づけが欲しくなりそう。あとは、顔ダメ入れつつ処理が可能な血餓の女帝とか。
あ、そうだ。

Q ミッドレンジヴァンパイアは強いのか?
A ごめんなさい、わかりません。

Q 煮詰めれば環境の狭間(?)で勝ち越したりできるのでしょうか?
A もちろんです。ヴァンパイアは可能性の塊ですから!

うーん、文字数が毎回不安になる…。とりあえず、現在研究中の復讐ミッドレンジを置いておきます。

Q:ミッドレンジヴァンパイアは強いのか?

先日サディスティックナイトでビーストドミネーターを出したいという理由だけでミッドレンジ戦略を目指したヴァンパイアを組んでみました。ネタのつもりだったのですが、AAランクマで12戦6勝と試行数が少ないながら勝率5割を取れました。もしかして煮詰めれば環境の狭間(?)で勝ち越したりできるのでしょうか?
また、ミッドレンジヴァンパイアを実際に組んでいたりする方アドバイスお願いします!

  • わどきゅん Lv.10

    回答ありがとうございます。確かにネクロ相手にはサディスティックナイトが腐っている感じもしましたね…ヴァンプは毎回微妙だなあと思っていましたが触ってみるといろんな可能性が浮かんできて楽しいですねw

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略