質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

yuu Lv46

①ミッドレンジネクロですね。構成はドラゴンとビショップを絶対倒したいということで何度全体除去を食らっても展開できるようにしているということと、中盤の強い動き方を複数持てるようにしています。

②マリガンで気を付けていることは相手のリーダーと先攻・後攻である程度デッキの想定をして絶対必要になってくるカードはキープすることもあります。例えばドラゴン相手の時はヘクターはほしいので後攻の時はキープすることもあります。
先行で2コスと3コスのカードが来ているときは、全力で4コスを拾いに行きますね。
相手がアグロからミッドレンジのネクロとかが予想されるときはユニコとか守護とかを全力で拾いに行きます。
相手がエルフの場合で後手とかであればエンシェントエルフが予想されるので対策が取れるカードを探しに行ったりします。
具体的には後手の場合はリリエルなどですね。

③自分のデッキ速度と相手の速度差によって顔面か盤面かを判断します。
相手のほうがリーサルが早そうであれば盤面を掃除することに徹しますし逆にこちらのほうがリーサルを早くねらえそうな手札であれば顔面に行くこともあります。

④リーパーの時は基本自分の盤面にフォロワーがほかにいるかどうかで判断します。

相手の場はあまり気にしていないです。他のフォロワーが出ているときもしくは同時に出せるときはリーパーを出しますね。

⑤ネフティスネクロはカムラ確定型であればバハムートは確実に返せるので現環境でも強いと思います。ただ、素出しだとライブラされてしまう危険性もあるので、デッキ構成として確定除去は多めにとるべきかなと思います。
攻防のシフトを意識するといいと思います。ミッドレンジの場合ヘクターをいかに攻撃的に利用できるかで勝率が変わってくると思うので、盤面を取りやすいカードや、相手の処理がかなりできるカードを増やすべきかなと思います。

Q:アグロ、ミッドレンジネクロのプレイング

最近の自分の勝率が
アグネク<ミッドネク≦(勝率5割の壁)≦アグロ軸タイラント<ネフネク
という体たらく。アグネクもミッドネクも環境トップクラスのデッキですよね…?プレイングが悪い(確信)

というわけで、アグネクとミッドネクを使う際のプレイングについて教えてください。アグネク、ミッドネクのどちらか(もしくはその両方)について
①使っているデッキ (アグロ、アグロ寄りのミッドレンジ、展開重視のミッドレンジetc…)
②マリガンで気をつけていること (最優先で何狙うか、○○なかったら××返してでも全マリガン、骨の貴公子どうしてるかetc…)
③フェイスとフォロワーどっち殴るかの大まかな判断基準 (ユニコとか除いて常にフェイス優先、盤面優先、普段はフェイス優先だけど自分の場にリーパーいたら盤面優先etc…)
④2Tに相手の場にフォロワーなし+自分の手札の2コス以下がリーパーとゾンパのみとかでリーパーしか出せない時、リーパー出すか温存するか
⑤その他気をつけていること(何かあったら)
返信は多分しないことが多いと思いますが、どんなに長くても全部読みますのでよろしくお願いします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略