シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
今まで環境下位だったネクロマンサーなので今環境初めて使うプレイヤーも多いでしょうし特に環境初期は微妙なプレイングやカードの能力の勘違いがおきてしまうのは仕方がないことなのかもしれませんね…
また大会の入賞リストなどがtwitterなどで簡単にみられるのもあってカードの採用理由や細かいプレイングなどを把握せずにランクマッチに潜るプレイヤーも多く、そういったプレイヤーは負けを運のせいにしてしまいがちな気がします。
あとマスターのプレイヤーも上と下ではかなり差があり、下位のほうだと雑なプレイングが目立ったりもします。しかし逆に上位のランカーさんなどの計算されたプレイングや構築には目を見張るものがありますし、そういったプレイヤーとしのぎを削るのはとても楽しいです!
とりあえず質問者様も頑張ってマスターに上がって広い世界を体感してみてはいかがでしょうか('ω')ノ
アグロネクロがクッソ流行ってる現状ですけど、なんかネクロ側のプレイングが粗すぎませんか?
AA帯なんであんまりでかい口叩けないんですけど、アグロなのに先攻で盤面処理を優先してたりとか、なんか良く見たら手札リーサル見えてたのに何故かトドメ刺さないとか(場に既に出てる奴で処理してからヘクター出すみたいな)舐めプかな?と思わせるレベルでプレミが激しいです。酷い時にはリーパーの潜伏が継続されると思ったのか殴らず放置してきたことすらありました(この時の相手はマスターだった)
こんなんで「デッキが悪い」だの「今日はツイてなかった」だのほざいてる人は何がしたいんですかね?