質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

若干荒れ気味ですが、長文の方がおっしゃってることが正解だと思います。
ディスカードのメリット、デメリットについての理解に乏しいのがデッキから見えてます。

ディスカードは基本的にはデメリットのがデカいことが多いので、基本的には必要最小限に抑えることを念頭に入れてデッキを組みます。
このデッキだと、ディスカードなんだからパカパカ捨ててオッケー!になってしまってるので、ライブラリーアウトという負け筋を自分から増やしてます。

あと、根本的にデッキの組み方がよろしくなくて、まず何をして勝ちたいのかが見えてこないです。
あれもこれも出来るから勝てるとはならないです。
対戦相手は出来るだけ明確なフィニッシュをイメージして、初手から逆算して、それを補強するカードをデッキに入れてます。
そんな相手にあれもこれもどれも中途半端ではまぁ通してはくれません。

インドラと同コストのオリヴィエ入ってるあたりもよくわからないです。
そもそもインドラ打つまでに手札を溜める動きが必要なのに、巫女から運命打つ超ピーキーなムーブしかないため、そこからインドラ引けるかどうかの運ゲー状態なんですよね。
ゼル意識のオリヴィエなんでしょうけど、ゼルを本線にするなら出来るだけ進化権を抑える構築にすべきですし、インドラ軸なら手札を増やしつつ盤面に干渉する構築になりますし、ゴールが明確じゃないので、通るルートも全く見えてこないんですよ。

序盤に非力なカードが多く、この構築ではアグロネクロあたりにはなすすべないと思います。
何のデッキ組むのでもそうですが、まず何をして勝つのかをより具体的にイメージして、そこから毎ターンごとの動きをイメージして、問題あれば修正するを繰り返すのが良いと思いますよ。

Q:コンボディスカードドラゴン?のデッキ評価お願いします

見切れはオリヴィエ1インペリアルドラグーン3

ウロボロスのプレミア引いたので新しくデッキ作ってみました。巫女さんは居ないです
ゼル天翼の極悪コンボに荒牙の竜少女を加えるという悪魔的発想で10PP手札9枚から脅威の18点バースト(6点バーン+12点疾走)を軸に、竜巫女インドラやお馴染みの竜少女運命など各種シナジーコンボも取り揃えており高PP帯手札潤沢での瞬間火力は他の追随を許しません(リノセウス除く)。あとバーンで決着もできるからイージスにもやや強め
凌ぎおじやローラン対策でどうにかスペース作ってライブラ3にするとかバハ2入れるか、手札増強兼バーンコンボ用に竜の知恵挿すかどうかで悩んでます

  • PT Lv.43

    回答ありがとうございます。 天翼インドラ無駄遣いしてライブラリーアウト負けはしたことないですね。 天翼はフィニッシャーなので基本1回、インドラも手札入れ替えながらリーサル範囲に押し込む使い方なので手札にコンボパーツ揃ってればそっち使います(パーツ捨てながらインドラよりも竜少女ゼル天翼で16-18点吹っ飛ばしながらインドラやウロボロス、竜少女辺りを引きに行った方が打点高くその後のリーサルパターンも多い)。インドラは使わずに済む場合もあるので2枚に減らして様子見てみますね。手札枚数に関してはインドラ全体6-7点でも中小型フォロワー群を散らす&天翼コンボの射程に入れるには十分なので常に最大火力狙いに行かなくてもよく、手札を無駄遣いしなければ少なくて困る事にはならないです。 オリヴィエは確かに居ても居なくても大差ない事が多かったので現在はウリエルオリヴィエ騎竜兵のところを除去兼削り要員(グリームニル大鎌の竜騎フォルテ辺りを色々変えて回し中)に枠割いてます。 アグネク(ヘクターミッド?)にはたぶん5割切ってますね。が、コンボデッキでアグロ不利は普通だと思ってるのでそこに関しては気にしても仕方ないと割り切ってます(not諦め)。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略