質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ノープレイ対策は基本的には考えてません。
ノープレイがあり得るのが、セラフ、陽光、攻撃的なランプドラゴンくらいで、そこを見ても全体の勝率が伸びないのは明らかなので、対策する必要も感じないです。
そもそも有利な相手に対策張っても仕方ないですし。

ノープレイされることに関しては、刺さってお手上げの時もあれば、全く刺さらず7ターン超越する可能性もあります。
フォロワーを対象とするカードに寄ったら負け、逆にそれが入って来なければ余裕で勝ちって感じです。

今はミラーでも除去ガン積みで明らかに回ってない初心者さん超越も結構見かけるので、今の環境にはノープレイが刺さるかもしれません。
ってか、陽光で超越に勝ち筋があるとしたらそれしかないと思います。
基本的に陽光は守りきるデッキだと思うので、急に攻めろと言われても…って感じですよね。
ビショップ相手には、テミスがある関係上デストロイヤービートは狙えないので、超越が不可欠なので、それを落としてくれたら儲けものって開き直って、除去だけ取ってノープレイ突き通すのがまだましだろうなと戦ってる側としても思います。

Q:超越使いの方に質問です。

現在、コントロールビショ(陽光サタンとセラフの混在デッキ)を使っており、10ターンまで耐えてから勝負に挑むという戦法の都合上、超越に全然勝てませんでした。

しかし、「対超越は、速攻を掛けるか、無理ならフォロワーを出さなければいい」という話を聞いたことがあり、ランクマ(AA0)でフォロワーを一切出さない戦法(スペルやアミュレットを無駄遣いして、相手のライブラリーアウトを狙う or セラフで決める or サタンで速攻を仕掛ける)を使ったところ、全勝しています。

こういうときのための対策はされていて、今回たまたまそれらのカードが手札に来なかっただけなのか、それともフォロワーを出されないとほぼ負けが確定してしまうのか、どちらでしょうか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略