質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

doi Lv16

カードゲームは基本的に運の要素が強いです。そこは、ゲームの特性と割り切るしかないでしょうね。
ここからは私見ですが、この場面でこれが引ければ勝ち、という盤面をいかに作り出すかがこの手のカードゲームの醍醐味だと思っています。また、ここであれが来たら負ける、という盤面を想定してそれをケアするのか、それとも来ない可能性にかけてノーケアで突っ込むのか、というような判断をしていくのもそれですね。そしてこれらの精度を上げるためにメタ読み、デッキ構築、プレイングを追及しています。
偉そうなことを書いてしまいましたが、どんなことでも楽しむのが一番です。ストレスを大きく感じているようならいったんシャドバから距離をおいて、気分転換を図ってみるのもよいでしょう。時間がたてば状況も変わります。質問主さんが楽しくシャドバをプレイできるよう、祈っております。

Q:シャドウバースって

このゲーム運ゲーすぎないですか…
ドロシーに魂売ったのですが昨日5連勝とかしてたのに今日は7連敗くらいしました。
ランクはAA1なんで自分のプレイングがへぼいわけではないと思います。
ストレス>楽しさに最近なってきてる気がしたので投稿しました。
ユーザーも減ってる気がするし今後このゲームどうなるの?リーダーで偏りもあるし次のパックでバランス治せるってレベルじゃない気がします。皆さんはどう思いますか。
(ドロシーは運ゲーだからという人がいますが他のデッキにしてもこの場面で引けていたら勝ちみたいなものが多すぎる気がします)

  • ポップ Lv.9

    ネタデッキ作ってしばらくフリーに専念します…

  • doi Lv.16

    それもありですね。私はランクマやデッキ構築で煮詰まると、森神とフォレストギガースで無理矢理相手を押しつぶすデカブツエルフを使っています。ネタだと思っていたカードが案外強かったり、面白い動きをしてくれたりするので、息抜きにネタデッキを組んで回してみるのも良いかもしれません。 さらに運要素は強まりますが、2pickも普段使わない・使われないカードが飛び交うので、気分転換にはおすすめです。

  • ねるねる Lv.7

    煮詰まるの意味逆で使ってますね・・・

  • doi Lv.16

    ああ、本来は行き詰まったという意味ではないんでしたね。ご指摘ありがとうございます。煮詰まる→行き詰まる、と訂正します。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略