質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

maple Lv19

正直、「回ったら強い」系のデッキは、回った時はやられる側が面白くないし、回らなかった時はそのデッキの使用者が面白くないので、環境のトップに立つことはゲームの早期衰退しか招かないと思っていますが、まぁそこは運営の方針なのでなんとも言えないです。

「テストプレイもしとらんのかこの運営は!」なんて言葉色んなゲームで聞きますが、テストプレイをしない方がいい訳なんてないですし、少なからず行っていると思います。環境に放たれた時の実態とは少し違う結果になるかもしれませんが、まぁそれなりのデータは取れるでしょうし、そのままリリースしたということはそういうことです。

Q:ドロシーウィッチ、シャドバの現状

ドロシーを初め、クラーク、貫き、目玉親父、レヴィなどウィッチには多くのパワーカードがあり、それを詰め込んだデッキが環境を荒らしています。
そもそもシャドバはマナ制のルールであり、そのターンに限られたPPと手札で行動し、相手の体力も容易には減らせないから盤面の取り合いをして優位な状況を作るといったものがコンセプトなはずです。
ドロシーウィッチに限ってはPPなんて無視同然で大量展開をする。それだけなら本来は手札が枯渇するので許せる範囲だがそれに加えて手札も大量に補充でき、全体除去も無意味になる。さらに極めつけは容易にバーンダメージを与えれること。レヴィ貫き×2紅蓮で1ターンにどうやっても防げない7点に加え、盤面もボロボロにさせられる。どう考えても異常だと思います。
ドロシーウィッチも対策できないわけではないです。ですが問題はそこではなく、存在自体がシャドバのコンセプトのほとんどを否定し、まともにコスト通り展開するデッキのほとんどがドロシーウィッチの下位になっていること。デッキの構築の幅を過剰に狭めてるのは問題だと思います。

みなさんは今のシャドバの現状をどう思いますか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略