シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
完全無課金、先日の大晦日から始めて現在A2ランクの者です。
まず基本的な話になりますが、数あるソーシャルゲームの中でも、シャドバは相当無課金に優しい制度設計がなされているようです。
新規登録でのガチャチケット、アチーブメントでのコイン獲得等々を始めとして、デイリーをこなせば毎日1度は(他所で言う10連)ガチャを引けること。
最高レアのカードでさえ無課金で引けるガチャで出現し、希望のカードが出なくとも不要な物を分解して欲しいカードが作れること。
いわゆるスタミナ制ではないので超難易度クエに課金回復アイテムが必須などということがないこと。
というように、様々な面で無課金プレイヤーに優しいシステムです。
それを踏まえた上で、
》そもそも無課金勢はランク上げずに低ランク帯で新規さんと戯れていた方がよいのでしょうか?
この心配は全くいらないと思います。
勿論、ある程度ゲームの基本や基礎的なカードプールが揃うまではランクマッチは控えた方が良さげです。
私の場合は、
まずキャラクター全員のシナリオをクリア
→手持ちのカードだけで全員分のデッキを作ってみて、慣れたと思うまでフリーマッチ
→全キャラ特徴を掴んだら2pick連戦
→増えたカードでデッキの組み直し
→好きなデッキでランクマッチ
→自分のデッキに欲しいカードを作成
→ランクマッチ
→行き詰まったところで初めてwikiへ
という流れでプレイしたため、かなり無駄なカードを作ったりしていますが、それでも俗に言うテンプレデッキを5つも6つも新しく作ることができています。
無課金でも簡単にトッププレイヤーと同じデッキを作ることが出来ますので、ある程度力をつけたらガンガンランクを上げて問題無いと思いますよ。
》パック追加で環境が変わる中、皆さんはどのような垢運用を行っていますか?
これはどのゲームでも同じですが、アプデの度に最強パーティー(シャドバではデッキ)が変わるのはどうしようもないことです。
折角作ったデッキが全く活躍出来なくなってしまうのは悲しいですが、あまり神経質になりすぎてもゲームが楽しめません。
私の個人的な意見ですが、次のアプデが来たら来たでそのときまたデッキを組み直せば良いのですから、ガチャ資金の温存はそこそこにして好きに回せば良いと思います。
上でも触れましたが、幸いシャドバは無課金に優しいです。
ガチャチケットは(多分)貰えますし、使えなくなったデッキを分解すれば新しくデッキを作り直すことも容易でしょう。
結論として、
まずはストーリーをクリアして、しっくり来るまでフリーマッチで練習。それからランクマッチをして、行き詰まったらテンプレデッキへ。
次のアプデのことはそのときに考えても大丈夫なので、ガチャは好きに回す。
という感じで大丈夫だと思います。
自分は今現在ゴールド以上は分解せずに、当たったレジェンドが使えそうだがテンプレには到底及ばないデッキしか組めておらず勝率もまちまちです。
シャドバは「長い間続けているから余裕がある」とか「ガチャ運良くてエーテル溢れすぎ…」や「pickでエンドレス4連勝以上維持楽勝!」なんてことがない限り、基本初めてから次の新パック導入までに作れるデッキ(テンプレデッキ)や使えるリーダーも限られてくるものだと思います。
パック追加で環境が変わる中、皆さんはどのような垢運用を行っていますか?
そもそも無課金勢はランク上げずに低ランク帯で新規さんと戯れていた方がよいのでしょうか?
それとも次のデッキ追加のことは深く考えず分解・生成を行ってコンボがバシバシ決まるようなデッキを作るべきなのでしょうか?
「pickなら手持ちのカードが関係ないからpickすればいい」や「そこまでやりこみたいなら課金しろ」といった意見もあるとは思いますが、あくまで無課金で構築をすることが前提でお願いします。
最近始めた方は現状どうしてるか、古参の方今までこうしてきて成功(失敗)したなどを教えていただけると幸いです。