質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

そあ Lv30

基本10:0と言う相性は存在しないと考えています。
相手もデッキと言うランダム要素を含んでいるため、例えば超越であっても初手3枚引いてしまい次に引くカードがスペルでない…逆にボトムに3枚沈んでしまい引けども引けども超越が来ない…と言う事態が発生し得ます。
これは極端な例ですが、相性の時点で負けが確定するデッキはないでしょう。
…と書いても、それしか勝てないならどれだけ低い勝率なのかって話ですが(汗

私のやってるTCGでは、本気で相性の悪いデッキ相手だと成すすべなく負けるものがあります。理不尽さで言えば、4ターンドロシー、最速超越レベルにもはや「どうしようもない」ものです。
超越的な除去スペル満載デッキで戦ったら、相手は2/2/2なのにモルディカイ効果持ってるやつばっかりだった!って感じです。イメージできますでしょうか。

私も秘術使ってますが、超越相手ならほぼほぼ負けますね。
守護並べたところで焼け石に水である場合が多く、序盤にちまちまやってると簡単に除去されてしまいジリ貧です。

超越は殴り勝つしかないかと思います…。こちらのフォロワーを対処するのにフレデスを使わざるを得ない状況を作れれば、そういう対応も悪くないですね。

超越は言わば「抑止力」です。
メタゲームになってしまいますが、超越が消えると横行するのはコントロール系でしょう。
コントロールが横行するとアグロが減り、コントロールにはコントロールで対抗するようになります。
今よりひどい環境になりそうな予感がしますね。

Q:カードゲームにおいて相性10:0というのはよくあることなのでしょうか

シャドウバースしかやったことのないカードゲーム初心者です
最近いろいろなデッキを試し始め、土ウィッチにも手を出したのですが超越ウィッチに絶対に勝てません
カードゲームをよく知らないから思うことかも知れませんが相性10:0というのは存在していいものなのでしょうか
同じデッキでやった時に、勝ったり負けたりして、でも100回やったら70回負けるとかならまだ納得がいきます

でも100回やって100回負ける組み合わせは存在してはいけないと思うのです
同じコントロール狩りのセラフはオーディンという対策を立てることができますが超越には対策が速く殴りきる以外に思いつきません

つまり超越めっちゃ強くね?ということです

そこで質問なのですが
・他のカードゲームにおいても相性10:0はよくあることなのでしょうか?
・土ウィッチ使いの人は超越ウィッチ相手にどれくらい勝てますか?
・土ウィッチ以外も含め、超越に対してはやく殴りきる以外の対策を立てることができますか?
・遅いデッキがだいたい超越に食われるのについてどう思いますか?

お願いいたします

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略