シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
テンポウィッチはミッドレンジだと思っております。
そして、本題の回答としては
アグロ同士...先行勝ち
ミッドレンジ...そもそも最近のミッドレンジのデッキがテンポくらい
テンポウィッチミラーだと回った方の勝ち(大雑把で申し訳ない...)
コントロール...基本的には後攻有利
ただコントロールはデッキごとにどのくらいそのデッキをメタっているかにもかかってるから一概に後攻有利とも言い難い...
コンボ...セラフや超越と仮定しますがセラフなら先行有利で超越なら先に超越握れてた方の勝ちだと思っています。
あくまで一個人の意見ですが自分はこう思ってますね
デッキタイプごとに相性があるということは把握しているのですが、同じデッキタイプでぶつかったときに勝敗を決める要因は何でしょうか?
クラスは関係ありますか?
https://shadowverse.gamewith.jp/article/show/23221
詳しいデッキ区分はわかりませんが、とりあえずここに載ってる
・アグロ
・ミッドレンジ
・コントロール
・コンボ
の4種類について教えて下さい。
(テンポウィッチのデッキタイプも教えて下さい)
コントロールはただの後攻有利ゲーじゃあなかったのか...。アグロ使いとしては、コントロール同士でメタり合うとかどうなってんだ、って感じです...。あとコンボは運要素強いですね。
後攻が有利ではあるんですが例えばコントロールのデッキは基本アグロには勝てるような構築にするのですがそこからどこまでコントロールを見るかが大事になってくると思います。コントロールミラーを考えるとオリヴィエの枚数は2にはしたいですし(個人差はありそう)コンネクのモルディカイで詰む可能性もあるので割とオーディンも必要になってきます。 ただこれらは対アグロ、ミッドレンジを見るとそこまで大事なカードでもないためそれらのようなコントロールを意識したカードをどれくらい構築で入れているかで勝敗が分かれるかと...