シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
本気で調整が必要と思ってる方々にこんな事を言うのもあれですが
主観での好き嫌いなんてなんの影響も及ぼさないので
超越が環境トップになってから再度議論をするか
勝てるよう努力したほうが有意義だと思います。
カードゲームにおける調整というのは特定の誰かの都合に合わせるものではなく
全体のバランス取りのために行われるものなので
超越ウィッチと言うデッキは、エクストラウィンの中でも特段に問題視されているデッキだと思います。
その理由は、まあざっといくつか思いつきますね。
「妨害が不可能なため、早く殴るしか対策がない」「ターン数に明確に蓋をしているため、ファッティの人権を奪っている」「初弾環境で生み出してしまったが故にスペルブーストの調整を困難にし、ウィッチの強化自体に蓋をしている」「ソリティア要素が強すぎてつまらない」辺りが主な理由でしょうか。
自分はアンタッチャブルさ、そしてスペルブーストの調整を難しくしている点が特に問題かなと感じています。なんで初弾で作っちゃったのコレ。
一方で、強さだけ見ると実はそれほどでもないです。環境でもそんなに勝ち越していませんしね。
つまり、支配的でない以上ナーフすべきでもない、と言うのも一理あります。
一応先に表明すると、自分は弱くていいから対策カード作ればいいと思っている派です。
皆さまは、超越ウィッチは調整すべきか否か、それは何故か、調整すべきならどういう調整がいいと考えておられるでしょうか?
それは違いますよ。オーバーパワーではなくても、あまりに多くのプレイヤーに嫌われれば調整することがありますし、それが出来るカードゲームほど寿命が長いです。超越がそうだとは言いませんが。パクリ元?のハースストーンでもこないだヘイトカードが調整されましたよ。
だったらとっくに超越はもちろんエイラなんかもナーフされてるはずですね。 超越やセラフが消えて遅延系のコントロールが増えたらそれはそれで新たな不満を持つ人が増えるだけです。 エボ環境で勝率40%台だったエイラに過剰なヘイトが集まっていた事からも明白です。 特定の個人の都合によるバランス調整が行われない理由がこれです
論点がずれているので書くだけ無駄ですが。 つまり運営さんはエイラや超越にそれほどヘイトが集まってなかったと判断したのでしょうね(もちろん使う側の意見もみるはずです)。特定の個人の都合によるバランス調整はもちろん行なわれませんが、その個人の量が一定数を越えれば、優秀な製作陣なら調整するということです。あまり他のカードゲームのことを知らないようですね、OPではないのに嫌われて弱体化されたカードなどはいくらでもありますよ?ましてや過剰なストレスを理由に調整されたことがあるのはご存知ですよね?これは建前にしろ個人の都合が一定数を越えた結果の調整ですよ?
貴方にとっての優秀な調整陣ならそうなのでしょうね。使用率2位の頃の超越がナーフされなかった時点で結論は出てます。
やはり論点が分ってないようですね、無駄でした。 「カードゲームにおける調整というのは~」というあなたの発言に対するコメントだったので、シャドウバースの話ではないのですよ・・・。「シャドウバースにおける調整というのは~」という書き方でしたら、あるいはあなたが正しいかも知れませんね。後は自分で考えてください。
ちなみにハースでヘイトが原因でナーフされたカードというのは何のことですか?
最近始めたのであまり分からないのですが、多くのデッキに搭載されていた「ドクターブーム」等のパワーカードの除去に有効な「大物ハンター」が前に修正されたような気がします。 特定のヒーローで採用率が高かった「溶岩の巨人」などもナーフ対象でしたね。ハンドロックが今でも流行っていたらと思うと震えてしまいます……。
すみません、結構前の話でした……。精進してきます。