シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
現環境で超越が猛威をふるっているならともかく環境下からは消え去りましたよね。
デッキパワーが他に負けたことにより実質的ナーフと同意なんですよ。
ナーフによる調整を行わなかった代わりに他を強化することでバランスを取りに来たのが今回の拡張です。
結果的にドロシーでウィッチが強化されている為敵視が向いていますが、ミッド以下のデッキでは基本的に超越では戦い抜けないバランスに仕上がっているのが現状です。
超越ナーフ反対派は超越以外のウィッチの勝ち筋を出して欲しいと言う人が何人かいました。では、今の環境のウィッチはどうでしょう。秘術はランクマで普通に勝てる位に強くなり、テンポウィッチと言う新たに凶悪なデッキがウィッチに追加されました。つまりその人達は超越をナーフされても文句は無いはずです。
アグロ系のデッキを使ってフォロワー無視して速攻で倒せば良いと言ってる人もいます。確かにその通りですが、ゲイザー等コストを0になるまで下げるフォロワーを入れてる超越デッキと戦うと、逆に自分が押されて負けることが増えました。超越デッキがアグロ系のデッキにも対応できるようになってきている現状、手に負えなくなる前に自分は超越をナーフするなり、制限カードにするなり、ハンデスを追加するなり、運営側は何かしら対応した方が良いと考えています。
皆さんはどう思いますか?
シャドレコという戦績管理サイトでの使用率が3位だから消えてないと思います
マスター帯だけで判断してどうするんですか?しかもメタデータは既に数日前を締め切りとした1週間のデータです。締切日直前まで同数のデッキ使用率ではありませんよ。マスターだけでも上位2つのデッキに比べて使用数は半分、全体では20%程度です。毎日マスターランクで30戦程度やっていますが超越は3回当たるかどうか程度。特に最近になればなるほど数を減らしています。メタで考えれば現環境では戦う前から7割程度の確率で負けが濃厚な超越がこれからも使用率を高く維持することはありませんよ。特にランクを上げるのに負けが許されないAA以下では開始前から不利がつく超越は使い勝手が悪く先週までのデータですら使用率は低いです。
実質的ナーフをくらって使用率が3-5位に留まるってすごくないですか? マスター帯での使用率が以前高いってのもかなりの実力の高さを示しているように思えます。AA帯でも4位であると直近3日のデータを見てもわかりますし。 アグロ、コントロール、超越等が3すくみだ、という論調ならまだしもそこまでの超越擁護は逆に悪い印象を強めるものにしか私には映りません。
回答をよくお読み下さい。私は超越を擁護していません。逆に超越を下げた言い回しをしていますが理解されていないようですね。メタデータを参考に判断しているようですが拡張から1週間程度で流行デッキが定まっていない状況です。超越の数が多かったのは集計開始数日であり、現時点でアグロヴァンプ、ドロシーの独壇場となっている環境変化に超越は追いついておりません。直近3日ではなく1月2日から8日までの集計ですよ。2日に超越が100、8日に0でも使用数は100です。3日前まで使用頻度が変わらないという前提が既に間違っています。現在ランクマッチではマスター帯、サブ垢AA帯共に6割がAヴァンプとドロシーという結果になっています。(1日30戦程度の集計)超越自体が強いかどうかではなく、このような状況で超越を使い続けられるバランスかどうかが焦点になっています。大会等でデッキを持ち寄りバランス良く対戦できるなら3すくみ理論もわかりますが、デッキ選択が自由であり連戦も可能なランクマッチでバランス良く使う必要性は皆無ですよね。ビショップやコントロール系が台頭してきた時に初めて超越有利な環境になりますが、Aヴァンプとドロシーがコントロールとも対等に戦えている状況では超越プレイヤーの餌になるデッキを当てにしてランクマには参加出来ない状況です。Aランク以上で超越を使って30戦行ってみて下さい。よほど運に恵まれない限りメタデータ以下の勝率しかはじき出せませんよ。
不適切な内容を含むため、削除されました
勘違いしているようなら申し訳ないです。すみませんでした。 http://syadoreco.com/web/analytics/overview/-1/26/0/0 この直近3日のデータを参照して私としては未だ人気がある、新環境でいろいろ試した結果超越に戻ってきているという風に判断しました。0102-0108 のデータと0107-0110を比較したときに微増傾向にあると思うのですが、どのへんを私は誤認してしまっていますか? 私もマスターランクでプレイしていて、体感として増えてきたなと感じています。 あと3すくみは環境について示しているので私の意図した事柄とは異なります。 どこが誤っているのか今後の参考にしたいので教えてもらえませんか。
横から失礼します。おそらくリプトンさんはシャドウバースログを参照しているのだと思われます。シャドレコは2chを見ればわかりますが熱心な捏造グループが多数存在するとの話で、実測値としては正しくない傾向に有るようです。各種まとめサイトや攻略サイトではその事を加味してかシャドレコの数値での考察は行われておりません。シャドレコは個人制作ツールでも有る為初期段階から意識誘導が疑われていたりします。
申し訳ないことにデータは金華豚さんのご指摘の通りシャドウバースログを参照しての回答になっています。捏造云々はわかりかねますが、どちらも使用した結果、自分の対戦相手に当たる確率がシャドウバースログの方が近似値を示しているためそちらのみの運用となっております。閲覧しているデータが違う以上話が噛み合わなかったのは申し訳ないです。その上での判断ですが、過去3日間で130戦行った内、対超越は15試合しかありません。基本ゴールデンタイムに集中してプレイしている事もあり超越が現環境から消えているのは事実だと考えております。更に環境トップのアグロとドロシーに明らかに不利である以上今後ミッド環境以上にならない限りは超越が日の目を見ることはないでしょうね。元々の論点として超越が多いか少ないかではなくナーフの必要性があるかどうかです。それに対して環境トップで猛威を奮っているわけではなく他のデッキで対超越の幅が広くなった以上ナーフの必要性はないと回答しています。
意見が合わないのではなく、噛み合わない理由がわかったのでひとつ安心しました。両サイトの信憑性は調べてみてもはっきりとせず、互いに一定数の捏造をしているプレイヤー(?)がいる可能性は否定できないという印象です。 とはいえ、私の体感ではシャドレコの直近3日に示されたものが現実と乖離しているとは思えないので…平行線になりそうです。 超越に対する認識も、強力すぎる能力を考えるとTier上位ではなくファンデッキ級であって欲しいというものなので、こちらの話についても平行線だと思います。 対超越戦はアグロ~ミッドで有利、ミッド~コントロールで不利な印象は多少の変動はあれど今も変わらないと思いますし。 私にとっては未だに猛威を振るう存在として認識されています。 なので元の論点に戻ったときに現状でよし、とは思えません。 主義、嗜好の違いでこれも平行線です。 長くなりましたが、金華豚さん、ご助力いただきありがとうございました。リプトンさん、話をこじらせてしまいお時間を取らせてすみませんでした。シャドログの件などが知れ、ありがたかったです。
コルヌスというユーザーは不愉快以外の何物でもありませんでした。
不適切な内容を含むため、削除されました
御清聴ありがとう。リプトンさん本当にすみませんでした。