シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
もう一枚モルディカイは積んでもいいと思います。あとミッドレンジならケルベロやハウルを積まないと火力が若干足りなかったりすると思います。ケルベロは除去としても使えますし火力アッパーとしても使えるので刺しても問題ないと思います。ネフティス使う気なら前言撤回しますがそこまで行くならコントロールにした方が割り切ってゆっくり腰を据えていった方がいいと思いますが。アグロの猛攻に耐えきれないならヒーリングエンジェルなどはスタッツも優秀なのでオススメです。ドロシーに関しては正直コストの軽い頃から理想的な動きをされるとどうしようもなくなることがあるのでそこは割り切りましょう。セラフが嫌いならオーディンを刺すしかありませんが前にも言ったようにそれならコントロール型の方がいい気がしますね。
現在A3帯です。
ミッドレンジ気味に傾けたラスワネクロを使っているのですが、思うように勝てません。
辛口評論で構いませんので、詳しい理由込みでデッキ内容についてアドバイスをお願いいたします。
ウイッチ、ビッショプ、ヴァンプが、対戦相手の7割なのですが
肝心の3人に負け越しています。(他のリーダーにはある程度安定して勝てています)
マナカーブを意識し、初手で2コスを引き易いよう試行錯誤してみたのですが
4マナ以降の高コストばかり最初のドロー時に手札に固まり
(例:カムラ、オリヴィエ、ウルズなど)
それを全マリガンすると、同じような高コスト帯を再度引き直してしまうことが頻出
何か構築やマリガンの方向性を間違っているのでは?
と思い、自力では答えが出ないため、恥ずかしながら質問させて頂きました。
私自身の構築の目的としては・・・
①(ドロシー)ウィッチ、(アグロ)ヴァンプ、(セラフ)ビショップ各種と戦える内容
②初動事故が少ない構築
③当然ですがネクロのみ
以上の3点を踏まえた上で、アドバイス頂ければ幸いです。
言われてみれば、ミッドレンジとコントロールのどっちつかずになっていますね。全てのリーダー戦を意識しすぎて、構築が迷走していたようです。コントロールに傾けた方が良いかもですね。貴重な意見ありがとうございます。