質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

mi Lv43

「アルベールの登場で先行10ターン目に師の教えと進化で12点と冥府2枚置きと同等の火力を簡単に出せるため、」
まず、この考察がずれていると思います。
冥府エルフの冥府2枚置きは簡単ではないですが、そこそこできますよね。
一方「アルベールの登場で…」は、先行が不利なロイヤルで10Tまで耐え、進化権を残しており(もしくはオリビエで回復し)、師の教えが手札にある必要がある。

やはり、起きやすさ・事故りやすさ・リノセウスルートの面で、冥府エルフに軍配があがると思います。

Q:新環境は冥府基準になるのか、ならないのか。

前回、アホな質問をしてしまい猛省しました。
そこで今回はもうすぐ新環境ということで漠然と皆さんの考えを聞きたいと思います。
追加カード、それは当然調整という意味でもあります。
シャドウバースの最強デッキと言えばやはり冥府エルフであり、冥府エルフを基準にしたゲームスピードだと思います。
では、新環境を冥府基準でどうなるか考えてみます。
ロイヤル:アルベールの登場で先行10ターン目に師の教えと進化で12点と冥府2枚置きと同等の火力を簡単に出せるため、勝機はある。
ウィッチ:ドロシーの登場でアグロ戦術に磨きがかかり、冥府発動前に試合が決まる可能性あり。
ドラゴン:庭園バハムートで冥府先出しが厳しい上に確定除去を積みにくい冥府には強いか?
ヴァンプ:血餓の女帝やユリウスが刺さるがフェアリービーストで回復され長期戦になるとやや不利と思われ。
ネクロ:予測不能、冥府対策ではないようなカードばかり。
ビショップ:墓場肥やし対策の消滅とセラフがあるから冥府相手だと現状でも多少有利

となると思いますが、皆さんの意見を聞かせてください。

  • 躑躅ヶ丘雅 Lv.39

    『先行が不利なロイヤル』え?なんだって?…いや、真面目な話、先行エルフにメイやリザやエンシェントエルフ使われる方がロイヤルとしてはキツいと思うんですが。次のロイヤルにはサムライやエミリアもいるから展開力の高いエルフへの抑止力は高いと思います。

  • mk167 Lv.61

    有利不利の個人差はあるけどデータ上では後攻のほうが勝ってますよ。自分もミッドレンジロイヤルで対冥府エルフは先攻45%後攻70%です。 アルベールの12点バーストが簡単に出せるってことはまずないです。その指摘は無視ですか? 無駄に展開しない冥府エルフにエミリアやサムライが刺さる?

  • 躑躅ヶ丘雅 Lv.39

    もちろん、9ターン目まで進化権を温存する戦い方は簡単ではないでしょう。しかしそのデータは先行不利ではなく、冥府が後攻有利なだけに感じます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略