通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

yukiga Lv26

コントロール・ミッドレンジでロイヤルを使っている者です。

フロントガードとレオニダスに関しては
ロイヤル屈指の高体力フォロワーなのでだいぶ頼ってしまいます。
そのため、オーディンで消されると計算が狂い、
後半の動きにつながらないことが多くあります。
むしろ、その点で言うと「それさえすれば粘れる」という
考えでいいと思います。
消滅で対処されると防戦一方になってしまうことが多いので。

オーレリアや乙姫は黙示録が最適解かなと。
その他にもデモンストーム採用のパターンもあります。
また、中盤で殴られるということは
十分にダメージを与えきれてないパターンが多いと思いますので、
乙姫の返しに「メアリー+血牙」のコンボなどを使って
ダメージを与えて相手に処理を優先させることが
最も必要なことかなと思いますね。

あとは進化を増やすオリヴィエは警戒レベル高めですね。
昆布には入れる隙間がないのでどうしても一割きなどを
相手フォロワーに打つ羽目になってしまいます。
できるだけ8T、9Tで決着をつけれるくらいのスピードにするか
昆布でもオリヴィエを搭載して、パワーカードでごり押すか、
二択になるのではないでしょうか。

Q:コントロールロイヤル対策

こちら昆布使い。コントロールロイヤルが苦手です。

各種コントロール系の中でもロイヤルは特に終盤耐える能力が高いと思っています。
フロントガードジェネラル⇒6の高体力。黙示録使っても2/3守護が残る。
レオニダス⇒高スタッツなので場に残すと痛い。倒しても遺志がめっちゃキツい。
また序盤中盤もオーレリア含む守護や乙姫等の展開力でなかなか押され気味です。

こちらとしてはメアリー等で一気に顔面を削りきれればいいのですが、
そうでない場合大体こちらが消耗してしまいます。
対策でオデンいれるのもありかな・・・とも思ってます。

みなさんどのように対策を行っていますか?
また昆布以外の方の意見も是非参考にしたいです。
ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • taron Lv.28

    やはりフロントガードとレオニダスは終盤の要なんですね。実際出されるとかなりキツイので、やはりオデンは刺さりそうですね。オーレリアは選択不可付きで出されたらやはり黙示録くらいしか対策がないですね。こちらが復讐ならば裁きの悪魔という手もありますが限定的です。乙姫に対してはあまり黙示録を連打するとこちらも全体除去が尽きて辛いので、最近はよく考えて使うようにしています。記載の通り、こちらも乙姫に対して展開して除去させるという手もよさそうですね!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略