シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
一つ目と四つ目は概ねその通りです ウィッチミラーだと蓄積残したりします
・二つ目について
ロイヤル、ヴァンプ、ドラゴン(フェイス想定)では先攻後攻関わらずこちらも2/2/2を立てられるかどうかが生命線です
立てられなかった場合対応が1テンポ遅れ続けて負け、ということになりかねません
次のターンにスペルで除去されてもフォロワー展開を阻止出来ているので十分仕事できています
というわけで上記の相手には虹と同レベルでゴーレムとレヴィをキープしましょう というか超越流してでも探しましょう
エルフの場合はサークルフェアリー展開orリザからのエンシェントが最も警戒する動きです
これは後攻ゴーレム、レヴィでは止められないので流しましょう 先攻ならキープしても可
エンスナ、マジミサが最優先 虹は強いファンファーレを再利用してしまうので個人的には流します 好みかも
・三つ目
キープかどうかという話ではなく、ファイアチェインがどうかというお話
1T無し、2T2コススペル、3T2コス1コス、4Tレヴィ紅蓮というよくある動きで凌いで5Tを迎えたとしましょう この時点でスペブは4です
レヴィを進化で返した相手に打ちますか?もったいないです他の単体除去でいいでしょう
レヴィを舞踏で除去し、場のフォロワー進化してきた相手に打ちますか?多分相手の体力のほうが上回っているでしょう
6Tになると各クラス合計高スタッツの優秀フォロワーが出てきます
乙姫、セージ、シンシア、インプランサー・・・到底スペブが足りるとは思えません
ファイアチェインは今の環境では打ちたいタイミングではスペブが足りないことがほとんどです
しかも初手になく、途中で引いてしまうと全く使えない
極めつけに4コスと重いので他のスペブが貯まらない
やられたときの印象は強いですが実際はそこまでパワーが有るわけではないので抜いてしまいましょう
長文になってしまいましたがこんな感じです
色々言われてる超越ですが色々考えることがあってやっぱり楽しいものです
良い超越ライフを
先日、次元の超越が2枚入ったパックを引いてから超越を使い始めています。デッキ内容はこのWikiのサンプルレシピ(https://shadowverse.gamewith.jp/article/show/24802)と全く同じです。
超越は初手が重要だと思うのですが、いくらか調べても大体「超越キープ。後は相手見て選べ」って感じで、イマイチよくわかりません。
「マリガン前のハンドに超越が無い」という前提で、マリガンをどうするか意見を聞いてみたいです。
個人的には、
・コスト3以上とエンジェルスナイプは流す
・ウィンドブラスト、エンジェルスナイプ、ゴーレムの錬成、レヴィなど、手札が回らないカードよりも、虹の輝き、マジックミサイルなどドロー出来るカードを優先的に確保する
・対ロイヤル、エルフ、ヴァンプにはファイアチェインは初手
・2/2/2始動と思われる相手で、自分が後手なら虹の輝きは初手
といったような考え方をしていますが、皆さんはどうでしょうか。
丁寧な回答ありがとうございます! 超越流してでも2/2/2を置くべき、というのは確かにそうかもしれませんね。キルターンが遅れれば結局ライフ詰められて不利な気がして、アグロ相手でも初手から超越落とすのは躊躇われてましたが…。フリーなどで試してみます。 ファイアチェインについては辛いご意見でしたが、6Tの乙姫、セジ、シンシアなどに対してはブラスト→チェインなどで抜けたり、氷像で粘りつつスペブ伸ばして間に合わせるなど、個人的にはおっしゃるほどキツイかな、という感触です。途中で引いた時の残念感は間違いないですし、一掃した時の快感にジャンキーなだけかもしれませんが。 実際超越はやられてる時は「なんやこのクソゲー。サ○ゲふざけんな」とか思ってましたが、使い始めてみると、スペブ、ハンド、ライフ計算、読みなど、工夫の余地がたくさんあって面白く感じてます。マジミサのツモを祈りながらぶっ放す不完全超越とかゾクゾクしますしね。