シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
狂信の偶像の強みは2つあります。
1つはアンタッチャブルであること。
また、攻撃できない特性上、相手が確定除去を切るには
微妙だと思ってしまうスタッツです。
もう1つは進化時効果をEPなしで発動できるうえ、
EPを払えばそのターン終了時にでも効果が得られること。
次のターン開始時、みたいな白狼と違って
早めたい時はEPを支払えば可能、というところも強みかと。
ひたすらアミュレットばかりを積んだビショップで
5Tに偶像→6Tから白竜などの大型を多数展開
のような動物園ビショップが流行るのではないでしょうか。
スカルフェインも見直されそうですね。
どちらを使うか、どちらも使うか、そのあたりも含めて
カウントビショップの研究が進むのではないでしょうか。
バハムートの新カードでビショップのレジェンド枠のこのカードどう思いますかね?
コストは5 スタッツは0/5進化時も0/5です
性能は以下の通りです
[進化前]このフォロワーは攻撃できず攻撃されない
自分のターン開始時進化する
[進化後]このフォロワーは攻撃出来ず攻撃されない
自分のターン終了時自分のアミュレットを全て破壊する
自分は純カウントビショップ用のカードだと思ったのですが、このカードを置いた次のターン開始時に進化してターン終了時にアミュレット破壊となるとラグが酷く、使いにくいなぁという印象を抱きました。
また、このカードより少し重いですがガルラやスカルフェインはファンファーレでアミュレットを破壊してくれるためこのカードを使う必要も無い気がします。
こちらは場に残っていれば毎ターンアミュレットを破壊してくれますがテミスとの相性が悪くカウントで相性がいいのは1コストの白兎のみ...
冥府ビショップで白兎を毎ターン破壊してくれるのは良さそうですが[構築では使われなさそうなカード]と今のところは考えています。皆さんがどう思ったか意見を聞きたいです。