通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

僕もだいたい賛成です。

あらゆる高コストカードが「超越冥府セラフに間に合わないから弱い」で片付けられるのは切ないというか、主様の言葉を借りるならデッキ構築の幅を狭めているとしか思えません。

これらのデッキにあまりいい印象は抱いていないですが、評価できる点もあります。

それは他の方もおっしゃられているように、一試合が長引かないように環境に蓋をしてくれているという点ですね。HSなんかもプレイしますが、誰が楽しくてコントロールウォリアーと30分も試合をするんだ...って感じです。シャドバも言ってしまえばスマホのソシャゲです。バイトの休憩時間、学校の休み時間など、ふと出来た時間にプレイする方も多いでしょうから、あまりダラダラコントロールがのさばっていてムダに頭を使うような環境では人が離れていく
原因になりかねません。

だからといって今の8.9コスフォロワーが遅すぎると言われる環境に満足かというと自分はそんなことはないので、ナーフや調整を入れるとしたら、いずれのコンセプトも決まるのに10〜12ターン程度かかるような調節にすべきだと思います。(超越は基本コストを25くらいに設定する、5よりコストは低くならないとか、冥府は8コスト、ターンの開始時効果発動、墓地は32枚以上とか、あくまで適当な例なのであまり突っかかられても困りますが...)

Q:超越冥府セラフはそろそろ退場でよいのでは?

新カードがポロポロと発表されてきて楽しみにしているんですが、残念なことに

バハムート→超越冥府セラフに間に合わないので低評価
白狼→同上
ネフティス→同上(それ以前の問題?)

という具合に、強カードという位置付けでデザインされているはずの【レジェンド】が全て超越冥府セラフを理由に低く評価されています。
こういう状況を見ると超越冥府セラフって、現状ではメタ循環の起点という役割を果たしてますが、先々になれば、デッキ構築の幅を狭めるだけでゲームをつまらなくする方向にしか作用しなくなっていくように感じるんですよね。そうであれば、そろそろ退場してもらった方がいいのかなと思います。

強すぎるからナーフしろという愚痴ではありません(ランクマ用デッキは冥府エルフを使っています)。せっかく課金したんだから、このゲームには長続きしてもらいたいという思いです。

皆様の御意見はいかがでしょうか。

  • ななっしー Lv.22

    私もフタをするなら10~12ターンくらいがちょうどいいんじゃないかと思います。長すぎるとおっしゃる方も多そうな気がしますが・・・とにもかくにもカードの効果うんぬんでなく、8コスト超っていうだけで弱カード決定っていうのは寂しいですね。

  • だいそん、 Lv.42

    超越もセラフもコントロールだと自分の中では認識してて、そういうのって相手のパワーカードを捌ききってこそのコントロールだと思うんです。 それがこちらの切り札(現状不遇だけど重くて強いのっていうとモルとかサタンとかですか)が出る前にコントロールしたぞ()って言って勝たれちゃうのは変な話かなと。やはり10コスフォロワーがいる以上10ターン目(出来れば11ターン)を境にエクストラウィンなりエクストラターンなり決めてくれって言うのが正直なところですね笑笑

  • フェアネス Lv.58

    同意です。あまりに長引きすぎるのはゲームの設計として好ましくないのでしょうが、そのテーマがあるから一定以上の高コストカードが全滅、しかもその線引きが7コストあたりとなると、ターン経過によって使用コストの上限があるこのゲームではかなりの数のカードが活躍の場を失って虫の息です。やはりエクストラウィン系統は10ターン以降の発動になる、または起動がそのようにもう少し調整がほしいですね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略