シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
冥府への道のみで勝とうと思えば確かに運ゲーでしょう。
しかし冥府エルフの強みとして、冥府への道以外の勝ち筋がいくつかあることが挙げられます。
私も冥府エルフを使うことがあるのですが、冥府への道で勝つことよりも、ほかの勝ち筋(リノセウスやティア等)で勝つことの方が多いです(ここは個人のプレイングによりますが)。
なので冥府エルフになれていない人が冥府エルフを使い冥府への道に勝ち筋を絞ってしまうと、手札に来る新たなる運命と冥府への道の枚数やタイミングにどうしても左右されてしまうので、運ゲーと感じてしまうかも知れませんね。
タイトルの通りなんですけど冥府エルフってハッキリ言って運ゲーだと思いませんか?
冥府エルフはプレイングが難しいって意見をよく見るのですが、自分は新たなる運命をどれだけ早く引けるかの運ゲーだとしか思えません。
ちなみに冥府アンチではありません。
自分も冥府エルフを使ってきた上で言っています。
まあ冥府よりリノセウスで勝つことの方が多いですよね。 でも自分はそれならテンポエルフかハイブリッドエルフでいいんじゃないかな?ってどうしても思ってしまうんですよね。 冥府エルフの強みはいろんな勝ち筋があるってところはもちろんわかってるんですが冥府以外で勝つことが多いんで冥府中心に考えずシンシアとか風神入れて盤面強くするのもいいんじゃないかな?っていつも思ってます。 ハイブリッドが流行ってた頃は全くエルフに勝てなかったんですが今は純冥府が多くて正直やりやすいですね。
少し考えてみたんですが、冥府エルフが運ゲーって言うのは一理あるかも知れません 冥府エルフから運要素(ここではドローとします)をできるだけ減らそうとするとテンポエルフのようになりそうですね。 そう考えると冥府エルフというのは、運が良ければ冥府でも勝てるエルフ、といえば辻褄が合うかもしれませんね。