質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

今強いデッキがあって、するとそのデッキを使う人が増える。そうするとそのデッキに強いデッキが今度は増えていく。需要と供給じゃないですけど、そうやってユーザー間の駆け引きや選択でバランスがとられているんだと思います。
勝率50%を大きく超えるデッキがあれば、みんな使い回す。そうすればその対策を織り込んだデッキによって、駆逐され、勝率が下がる。それを繰り返しているように見えます。

もちろん、そうやってバランスがとれる環境は、運営の手腕であると思います。
このゲームでは相性の良し悪しがしっかりしているので、良くも悪くもそれでバランスがとられてますよね。

Q:デッキの勝率が50%に横並びな訳

デッキの勝率が50%前後に横並びな訳を知りたいです
個人的にデッキの半分もカードが引く前にゲームが終わる(流れるように必要な手札が来ないと終わり)からだと思います

明確にこのデッキが強ければ次はそのデッキに強いこのデッキと流れが変わるのはわかるのですが
その時の強デッキは他のTCGの場合70%以上になることもあります

ただし簡単にデッキをとっかえひっかえできるのでちょっとでも苦手が増えたらデッキを変えるという情報の速さやゲーム性であるともいえます

皆さんどう思いますか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略