質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

キーカードが引けずに負ける事故はそうそう連続してはないですね。
3ターン目に1枚あるなら、リーサルかどうかは別としても8ターン目には場に出せる状態に持っていける可能性はかなり高いと思います。

デストロイヤー来ないパターンもあるあるレベルですが、それとリーサルの打点が用意出来ないのとはまた別の話なんですよね。
採用してるフォロワーにもよりますが、マーリン、レヴィやクレイゴーレムなんかでリーサル持っていくなんて割りと普通にあるので。

問題があるのは、デッキかプレイングのどちらかでほぼ間違いないと思ってます。

デッキもここにあるような万人受けしそうなデッキよりもそれを個人でカスタムしたものをコピーしてきて、何が違うか確認しながらゆくゆくは自分で取捨選択出来るようにした方が良いと思います。
特にどこからがコストの重いカードと感じるかは、超越ウィッチだけ他とは全く違います。
コスト4は他だと比較的重くないですが、超越ウィッチにとっては結構重いカードになります。
除去カードもモリモリにすれば安全かというと、かえって危険な事もあります。
なので、そこの感覚を少しずつ養うのも大事かなと。

あとはプレイングですね。
除去を最優先にしつつ、可能な限りブーストする、が基本です。
特にカードに書かれてる説明と、使い道が異なるスペルもあります。
知恵の光や運命の導きはドローカードではなく、手札を減らさずに低コストでブーストするカードとして運用する方がブースト数が稼ぎやすいです。
って感じで、カード1枚1枚に意味があるので、早く超越を完成させる上でのカード1枚1枚の役割を確認することも大事な事だと思います。

Q:超越ウィッチの事故率

たまにテンプレの超越使うんですがかなり事故率高いです。いつもマッチングで当たる超越ウィッチは皆さんしっかり8ターンで決めてきます。何でそんなに綺麗にフィニッシュ出来るのか疑問です。

初手超越・デストロなし→全マリ→超越・デストロなし→ドロー超越デストロ以外と言うパターンが多く、体感で3戦に1戦はこのパターンで3T目まで超越・デストロのブーストが出来ず、相手がコントロールだとしても負けます。3戦に2戦は3T目までには超越が一枚は来てますが、そこから8T目までにはブースト終わらず、8T目なんて相手にはもうリーサル見えてるか、とっくに負けてるかって感じです。
うまく8T目までにブースト出来ててもデストロが引けてないとかです(ブーストした分のスペルをデストロの代わりに引けてるんで当たり前ですよね)。なのに8T目にデストロ3枚(2枚)と超越2枚打ってくるプレイヤーが割りといるのも事実ですし。

私が言うような事故がどれくらいの頻度で起きてるか教えて頂きたいです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略