質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

かつて超越使いだったものです。疾走ビショップ、アグロヴァンプ、フェイスドラゴン、御旗ロイヤル、リノセウス、そして手札事故に駆逐され続け、今では立派な冥府テンポエルフ使いです(笑)

超越で勝てないと思ってから、色々なデッキを試してみました。アグロヴァンプ、御旗、エイラなど(低コストばかりですが汗)。そして感じたのは、今の環境ってじゃんけんみたいだなぁって。超越、アグロ、コントロールの三すくみ。なのでマッチアップの瞬間に、半分以上勝敗が決まっている気もします。(エルフは少し違う感じで、じゃんけんで後出しできるようなデッキです。超越使ってたのが馬鹿みたいに勝てました)

まあエルフはさておき、このじゃんけんみたいな環境に少し問題があると思います。今の環境では、コントロールからすれば超越は害悪でしかなく、超越からすればアグロなんて低コストの癖に勝ち目ほぼゼロのクソデッキです。(アグロは攻めきればコントロールにも勝てるので、蔓延してるんでしょうかね)

なので、このバランスが均等になるような調整が欲しいです。コントロールなら高コスト(もしくは布石あり)の除去耐性守護持ちや、超越じみた動きが出来るように。つまり、敵ターンが続いてもひっくり返せない盤面を作れるように。

超越には疾走持ちや展開力の強化、それらで序盤〜中盤の攻撃力や展開力を上げたり。ただ殴ってくる敵に押し負けないように、盤面強化やアグロ戦略、土の超強化など、第2第3の勝ち筋を用意して欲しいです。ファンデッキの土と、力場スノーマンだけだとキツイですよね。

アグロは……単純に強化すればいいんじゃないですか?(超越時代の恨み辛み)

リーダーごとの特色が失われるのはまずいかもですが、現状の有利不利を微有利微不利にして欲しいです。個人的には、超越使うのは楽しいので強化を望んでます(^_^)

Q:高コストカードの未来の為に。

現在最も不遇だと思われる高コストフォロワー達。
原因は明白ではあります。

最速勝利デッキが7~8ターン勝利を想定している事。
これが簡単に可能な現環境に問題はありますが、
結局は終盤になると対処も難しい、
対処出来ても大きな不利をもたらすカードの存在が問題だと思います。
他にもお手軽有利カードはありますが、思い浮かぶのは冥府と超越です。

この二つのカードへの対策が炸裂する前に倒し切るである為、
7~8ターン勝利を想定したデッキが主流になり、
8コスを超えるフォロワーはデッキに入れづらくなっています。

今すぐ対処できることではありませんが、今後の新カードで対処できる物を作ってほしい。
例えば8~10コスで場にいるとスペルorアミュレット効果を無効化するフォロワーとか。
スペルやアミュレットを出す事にリスクを持たせるフォロワーなど。

是非次の弾でほしいカード案を教えてください。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略