シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
おそらくですが各アミュレットの発動条件になるカードのコストから決められているのではないでしょうか?
エイラは回復で発動なのですが最低コストは2コスのカードです。それに対して力場はスペルなので1コストや0コストまでもが適応されてしまうので能力上昇に差をつけたのではないでしょうか。それに回復カードとウィッチのスペルでは圧倒的にスペルの方が多いのもあるとおもいます。
あとエイラの場合回復する手段としてスペルを使うのは良いんですが、フォロワーを出してから回復ってありますよね?それってつまり場が埋まってる時は何も出来ないんですよね。そういう点も含めて能力上昇発動条件を満たしにくいエイラの上昇量を優遇しているのではないかと思っています。
一応言っておきますがこれはあくまでも個人的な考えであって断言しているわけではありませんのでツッコミを入れるのはご容赦ください
力場は5コスで+1/0
エイラは3コスで+1/1
レアリティはゴールド
同じような効果を持つこの2つのアミュレットですが、スペルと回復で何故ここまで差があるのでしょうか?