通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

私は、多様なデッキがランクマッチに存在する事がゲームを面白くすると考えています。
アグロが流行ればミッドがそれを狩る、ミッドが流行ればそれをコントロールが狩る、コントロールが流行ればアグロがそれを狩る、こういう三すくみができればバランスが取れて面白い環境になると思う。
そういう意味で、バランスを壊す要因になっているのは超越と冥府エルフという2つのコントロールデッキです。この2つは他のコントロールデッキを軒並み狩り尽くしています(超越はアグロ系に弱いからまだバランスが取れている。だがコントロールなのにリーサルが8ターンくらいなのでバランスは歪む)。冥府エルフは一番の問題で、コントロール系にめっぽう強いにも関わらず、アグロ系にも勝ち越せるというメタが明確に存在しないデッキです。マスターでも一番使われる理由はここにあります。
ですので、超越をフィニッシュターンが10ターンくらいになる様にナーフする事で他のコントロールデッキにもランクマに入ってもらうようにする。冥府エルフはフェアリービーストをナーフして、アグロに弱くする。これだけである程度バランスが取れると思います。
あと、低コストカードでの明確なパワーカードは序盤に勝負をあらかた決めてしまう傾向があるのでナーフした方がいいですね。獣姫は2コスト分オーバーパワーなのでカウントを1か2増やす。それだけでビショップの全体のデッキパワーは相当落ちるので、ナーフするなら獣姫からだと思います。

Q:本当にナーフしないとダメなもの

運命 2コストは軽すぎ 諸悪の根源 せめて3コスト
リノセウス 他の2コスト疾走と比べても明らかにおかしいカード スタッツ 0/1
エンシェントエルフ スタッツ2/2

獣呼 ガルラと一緒に出すならカウントダウン4でよかった。それでも十分に採用されるはず

ヴァンピィ 2コストの性能じゃない 進化時の効果無し

  • さっく Lv.10

    超越なんてアグロに勝てないデッキなのにナーフする必要全く無し

  • 退会したユーザー Lv.152

    長文読みづらいのは分かるけど、せいぜい二段落しか読んでないの丸分かりな返答は草も生えないからやめましょうね

  • shiyo Lv.2

    超越・冥府は他のコントロールデッキを否定しているようなものですからね、はやくテコ入れしてほしいものです

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略