シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
構築上鉄板と成り得る札に対してのメタ札はあるに越した事はありませんが、札自体の下方修正には賛同できかねます。安易な直接調整で強札を紙屑にして解決するのは愚策です。
どれだけ強い札が出ようが、その一枚を採用してさえいればチャンスが生まれ、戦略を台無しにできる! ではその台無しにしてくる札をどうやって台無しにするか? 或いはそれに固執しすぎた結果、異なるデッキタイプと対峙した時に札が腐るのでは? 対抗デッキタイプが増えた、ではそれに対抗しよう!
これがメタゲームです。
対策があるからこそ、流行り廃りが生まれ環境が流動する。新しいデッキタイプや戦略が生まれ、幅が広がる。新しい出会いや戦略に心が震える。最強が最強のままではいられない、それこそが理想的なバランスなのです。追加されたら、下方修正されたらやっていけなくなる。では次は? と考えられるのが楽しいゲームというものです。
また、本来ゲームバランスという言葉は一構築や一カードに対して使われるべき言葉ではありません。全体に対して使う単語です。
逆に言えば、そのように論じる事が可能な環境は健全とは言い難いでしょう。
『対抗されない、されにくい強要素』がどのような不健全な環境を生み出すか、簡単に知りたければMoMAの冬、近いところではEM竜剣士などの単語で検索をかけるとよいでしょう。カテゴリーは違いますがジ・Oでもいいかもしれませんね。まぁ、今挙げたどれもより、シャドウバースの現環境は10000倍はマシですが……
尚、コンセプトを否定する事がゲームバランスの不具合に繋がるというのなら、そもそもシステム面から特性を否定されたカテゴリーがある事を考えなければなりません。
木を見て森を見ずでは『健全な環境』など夢のまた夢でしょう。
獣姫とガルラだけでマイナーデッキから環境トップまで躍り出た疾走ビショに対しての獣姫やガルラをナーフしろという声が多いですね。(ガルラはカースドさんに謝ってね。)
確かに獣姫は従来のカウントよりも遥かにコスパがよく扱い安く強いのですが、他のカウントのようなコスト+カウント=出てくるフォロワーの強さでは弱すぎると思います。ここらへんが調整の難しさですよね。
カウントアミュレットの召喚を防ぐ手段がウィッチしかないからニュートラルに3コスアミュレット消滅を追加しろという人が多いですが、それはアミュレットを軸にして戦うビショのコンセプトを完全に否定していて、ハンドトラッシュドラゴンや笛ドラ潜伏極意ロイヤルあたりの特定のアミュレットを軸として戦うデッキもなくなり、アミュレットにドローを頼んでいるコンヴァンやコンネクもやっていけなくなります。ゲームバランスがーとか言っときながらこのようなカードの追加を望む人が多いのが悲しいです。皆さんはどう思いますか?