質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

マーリンが強い、というよりも『手札9枚になり、マーリンを使っても手札が溢れることが少なくなり、マーリンの価値が当初の運営の予想以上の価値になってしまった』というのが適切でしょう。最近、超越は3連続で発動することも多い上に、超越フラムグラスのような化け物もポイッと出され瞬殺されます。手札9枚になるまではルーンブレードサモナーばかり見ていましたが、今はフレイムデストロイヤーかフラムグラスって感じですね。そのように、手札9枚になってからのスペルウィッチは非常に変化を強いられたと言ってよく、マーリンをナーフ云々は差ほど重要には感じません。2枚サーチとブーストはキツいですが、結局、超越されるかされないかが問題であって、超越されてから勝てるほどシャドウバースは甘くないんですよね…。運営には超越起動後の勝率とかを公表してもらいたいです。

Q:超越の扱いとマーリンの扱いについて

掲示板やQ&Aを時々読んでいると、ロイヤルで主に使用されているカードや冥府のような、強い上に面倒なカード(使われて苛つく、クソゲーなどと思うようなカードでもある)と同じような扱いを時々超越が受けているのが気になります。
実際超越が強いというのは否定しようもない事実なのですが、それをサーチして手札から引っ張り出し、更にスペルブーストもこなすマーリンの活躍により評価が上がっている所がかなりあると思います。
個人的な感想としては、超越単体としては「超越があっても他のリーダーのデッキの強さになんとか追いつけている」レベルだと思います。
超越がナーフされるよりマーリンがナーフされる方がまだ妥当だと思うのですが。
超越に「スペルブーストの上限を設定して欲しい」や「コストを増やして欲しい」の様な発言をしているのを見る度に疑問に思っています。
皆さんの考えを知りたいです。


…あとついでに内心言っちゃうと超越にスペルブースト上限は超越フラムグラス出来なくなるから勘弁して…(ボソッ

  • 約束の死亡旗は? Lv.3

    回答ありがとうございます。 マーリンの価値が運営の予想以上の価値になってしまった、ですか。 …そう考えると同じような境遇でナーフされてないカードは結構ある訳ですし、マーリンがナーフされる確率は低いのでしょうか? 超越されてから勝つのは確かに難しいように思えます。よほど守護を貼っているか、もしくは超越がたまる前に高速系のデッキで殺し切るかが対策となっているようですし。 あと個人的な返答となりますが、使ってる側の感想としては超越フラムグラスは組み込むとしたら余程手札の引きがよほど良くない限り成功せず、あくまでネタ、ロマン、コンセプトデッキの域を出ないかと。フレイムデストロイヤーやルーンサモナー、あとはペンギンウィザードなどがフィニッシャーとして未だに主力のようです。

  • 躑躅ヶ丘雅 Lv.39

    スペルウィッチの強さはほぼ『次元の超越』が担っていると言っても過言ではありません。ルーンブレードサモナーとフラムグラスは1回でも超越できればそれだけでゲームが決まるだけのポテンシャルを持っています。栄光のセラフラピスなんかよりも凶悪と言って良いはずです。もし、超越や冥府が今以上に発動しやすい環境が将来訪れるのならeスポーツで言う『戦略性』のないものになり、ナーフされ続ける冥府エルフと同じ道を歩むことになると思っています。考えてみてください、本来なら最強になるはずのレジェンドである『アークサモナーエラスムス』と『ミスリルゴーレム』はその高コストゆえに使われません。ゆえに運営の想定していた環境ではないことが伺えます。現カードの強化がシャドウバースで行われるかは不明ですが、今後、ナーフのように特定のカードが禁止になる可能性は十分あるはずでしょう。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略