シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
コントロール好きな私的にはコントロールメインな時代は楽しみです(訊いてないし来るかわからない)♪
まぁそのコントロールが冥府と超越だけですよー
って言われるとなんだかなぁと思わずにいれない気持ちはわからいではないです。
現に、それらのパワーカードが環境に蓋をしてしまっていることはある程度事実ですね。
所謂(言われてない)、八ターンの壁ってことでしょう。
超越にしろ冥府にしろアグロにしろ八ターン目迄に始動ないし決着する動きが最適である。
みたいなイメージがあるので、どうしても(例えば発表されたビショップの熾天使は最速9ターンでのフィニッシュなので[それだけではないですが(笑)]評価は低い)それより遅い戦法は好まれない。
これに関してはうんえーがこのまま正常な環境とするのか、ゲーム性を損なっているとするのか次第ではありますね。全く個人的な意見としては、それらを制限カード(デッキ投入枚数一枚制限)にすれば取り敢えずどうにかなるかなぁとか考えてます。
(以前、デッキボトムに超越が二枚重なってた事がありましてね……楽しく自殺しました)
アグロがどうなるのか?ってのは今よりも厳しくなる?かもねぇ
って感覚ですが、それならそれでミッド寄りで継戦能力を高めたり、不意討ちに特化してみたり、なんやかんや、やり方はあるのかなぁとも思っています。
カード発表段階で色々と考えることは楽しいですが、まぁ結局動かしてみないとわからないってのがTCGですから、実装前には何を言おうがまぁ自由です♪
『エイラビショップがトップメタになるね!』
なんて妄言も自由です(笑)♪
え? もちろん組みますよエイラビショップもあれもこれも……楽しみですね♪
蛇足
とあるコメント欄より、質問主様の意図を勝手に汲み取って申し上げます。
「嫌い」って言葉は狙おうが狙うまいが上手く扱わなければその側から敵意を向けられる可能性の高い言葉であります。
「不得手」「不得意」辺りの言葉にすると実質的な意味合いはあまり変わらずともそこに向かう敵意をある程度軽減できるかと思います。
以上野卑な回答者からのいらぬ世話でした。
現環境で他のミッドレンジやコントロールを駆逐した超越と冥府。新パックで環境が変化して
、デッキのバリエーションが増えればいいなぁと思っているんですが、今回の新パック、ミッドレンジやコントロールに追い風な感じがします。
今流行りつつある、アグロネクロなど速めのデッキは多分この2つをメタるために採用されてるんだと思いますが、新パックでアグロ系がお葬式になったら本格的に冥府と超越しかいなくなるんじゃないかと勝手に危惧しているんですが、どうでしょうか?
個人的にはアグロも超越も冥府も昔から嫌いなので現環境も嫌いです。ヘイトのあまりネガキャンしてしまった面もありますが、広い心で回答頂ければと思います。