通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Parakeet Lv22

①冥府兎はネタか否か
 率直に言わせて頂くと、ネタです。
 冥府が強いと言われるのは、コントロール系デッキに一方的に優位を取れる事に起因します。コントロール系のフィニッシャーよりも冥府は早く起動できるからです。
 ところが兎冥府ではコントロール系より早く冥府を起動させる事が全く安定しません。兎だけでは自衛をカバーできず、兎以外を使うと墓地が増えないというジレンマが大きいからです。結果、むしろ平均で見れば微妙に遅い、つまりはコントロール相手にも微妙に不利を背負うと言っていいでしょう。こうなると有利を取れるデッキが全くない事になります。
 (勿論、一般に知られていないビショップの効率的墓地or手札増殖術があるのであればこの限りではありませんが)
 
 特殊なコンセプトで組まれたデッキで、どのデッキにも有利が付かない(あくまで現状ではですが)。これをネタデッキと言わずに何をネタデッキと言えば良いでしょうか。


②ネタデッキでランクマッチに潜る事は失礼か
 たしかに対人の遊びにおいて、「勝つ気がない」事は失礼に当たります。どんな遊びも相手が勝つ気がなければ面白くありません。対人関係の基本マナーと言ってもいいでしょう。おそらく質問者さんに指摘された方はここを強調して言われたのだと思います。
 しかし、調整中のデッキや、特殊なコンセプトのデッキであっても勝つ気でプレイしている限り失礼には当たらないと思います。デッキ構築というものは対人戦で試行錯誤して作っていくものですから。完成された(?)テンプレデッキや借り物のデッキ以外では失礼というならばカードゲームとして多様性に欠けるでしょう。

 世のカードゲームでは最初はネタのつもりで組んでみたら意外といけたから本格的に調整し、次第に定番デッキとして定着、なんてデッキは十分にあります。対戦時に相手に真摯であれば、カードゲームのプレイとして決して失礼なものではないと思います。

Q:冥府ウサギはネタデッキ?

私はビショップが好きでカウントダウンや陽光のデッキを主に使っていたのですが、最近飽きてきたので冥府ウサギを使ってランクマッチに潜っています。
しかし、ランクマッチにネタデッキで潜るのは相手に失礼という指摘をされ驚きました。

冥府ウサギ(サタン、陽光抜き)ってネタデッキなんでしょうか?
冥府が入ってる時点でネタという程弱くはないと思うのですが。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略