シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ロイヤルがミッドレンジばかりなのは、やはり全体的に安定性が高いからでしょうね。詰まらない云々は言っても意味が無いにせよ、やはり安定して強いというのは、特にコンスタントに勝つことを求められるランクマッチでは非常に優位な特徴です。
ただ、ロイヤルは結構たくさんの型を持つデッキでもあります。
例を挙げるならば、潜伏ロイヤル。
これは最前線などのパンプカードを使って潜伏持ちや、闇を纏う暗殺者で潜伏を付与したフォロワーにバフを乗せまくって重い一撃を見舞うタイプのロイヤルです。
潜伏の特性上盤面にカードが残りやすいので、妙策がそこそこ安定するのも特徴ですね。
他にも、騎士王御旗ロイヤル。
これは「騎士王の威光」と「王家の御旗」を用いたロイヤルで、アミュレットの指揮官を置くため、指揮官前提カードを使いやすいという特徴があります。
クイックブレーダー、ノーヴィストルーパー、ケンタウロスヴァンガードとこれだけでも疾走9枚体制、アルビダなんかを入れればもっと増えます。これらが御旗で強化されて殴ってくる、と言うのは相手にとっても脅威になり得るでしょう。
もっと言えば、ミッドレンジが行き過ぎてコントロールの時間帯にまで足を突っ込んだ「サタンロイヤル」、初心者向けのウィニーデッキ「フェイスロイヤル」など、ミッドレンジロイヤルが目立ってばかりですが割と色々できたりします。(冥府ロイヤルは、存在は聞いたことがありますが実際に使っているシーンを見たことはないです)
無論、それがランクマッチで強いか、と言うと話は変わってくるのですが、悲観せずとも現時点でそれなりに豊富な可能性を持つクラスですので、常識に囚われず様々な型を開拓していってください。
もしかしたら、それが新しい環境作る第一歩になるかもしれないですしね。
私は無課金なので、たまたまレジェンドが3枚でてきたロイヤルでやっています。キャラにも愛着がでてきているのですが、他のリーダー使いの友人からは「強くてつまらない」と言われることがあります。実際私もミッドレンジに関してはだいたいテンプレで単純すぎるのではと少し感じますが、ロイヤルにはミッドレンジ以外にも可能性があると思います。例えば軍師の妙策などを利用して冥府デッキを作ることはできないでしょうか。ですが、そんなデッキはゲーム内はもちろんネットでも見たことがありません。誰でも思いつくようなことなのに見ない理由があるのでしょうか?また、ロイヤルのネタデッキなどで知っているものがあれば教えてください。お願いします
もっと見る