質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

死の祝福、腐の嵐で処理する、と言うのが基本になってきますが、ネクロマンス管理が悩ましい所ですね。
で、乙姫やフローラルフェンサーを使っていてしんどいと思うのは、やはり「事前に有利交換を重ねられて既にある程度押されている」状態でしょうか。
万全の状態で強いカードを叩き付ける事が叶えば、強いのは当然。
なので、難しいですがその万全を作らせない動きをしてみるのが手になると思います。下級の質が悪くなく、除去もあるネクロマンサーなら出来なくはないかと。打点が高いカード…ラビットネクロマンサーやスパルトイなどで相手の盤面に圧を掛けるのが理想だと思います。
後、乙姫を使ってて困るのは「しっかりと返しのターンで数を減らされる」事です。
乙姫で湧いてくるのは所詮ヴァンガード互換、例えばケルベロス→進化で乙姫撃破→付属するバーンでお守り隊1体破壊、でも掛けられる圧が随分と下がってしまいます(これほどの処理を強要するカード、と言う見方もできますが)。
もしくは、これはネクロマンサーでは難しいですが、強力な守護を立てる事。ゴブリンマウントデーモンとかいい感じに刺さりますよ。
つまり「万全な状態で仕事をさせ切らない」と言うのが重要です。綺麗に形に嵌まった乙姫は本当に強いので、それをゲームの流れで作られたらそれは仕方ありません。ですが、それだけだと「打点7が分割して出ているだけ」であるので、守護でビタ止まりするシーンも珍しくはないのです(100%風神セージが後ろにあるという保証もないですしね。あったら割とどうしようもないですが)。
そして、ロイヤルにナーフナーフ…と言う方がいますが、正直今ナーフ論を語る事は全くの無価値です。少なくとも、調整前に来るパックを見ないと話になりません。そのパックに、新しいAoEが来る可能性は十分ありますしね。
少なくとも次の調整は収穫祭とルール変更のみと確定しているので、来もしないナーフを夢想するよりは、今出来る事を(自分が使うと言う事を視野に入れつつ)考える方が有意義だと思います。

Q:範囲除去について

自分はモルディカイを入れたミッドレンジネクロを主に使っているのですが、ロイヤルのような横に展開するデッキに対して対処が追いつかないと感じることが多いです。

特にフローラルフェンサーに対処した直後の乙姫がかなり辛く、全体除去の腐の嵐も乙姫親衛隊を除去するには同カードを2枚使うか、6ものネクロマンスを発動する必要が有り、とても信頼できるとは言い難いです。
そこでスカルビーストを入れてネクロマンス速度を上げる。なども考えつつ現在の全体除去効果持ちカードを見てみたのですが、あまりに数が少なくないでしょうか?
あとアルケミックロアの重さも目立ちました。いくら相手だけとはいえ、3ダメージフォロワーのみで他にほとんど何もできなくなる上に先行乙姫に間に合わないコスト7は仮に使えたとしても入れるかどうか悩むラインです。

個人的にはコスト4か5で相手の全フォロワーに2ダメージを与えるスペルがニュートラルに欲しいと感じたのですが、どうでしょうか?
乙姫やフローラルフェンサーの対応策と合わせてお答えいただけると幸いです。
特にロイヤルを使っている側の方の意見を聞いてみたいです。

  • 金糸雀 Lv.44

    今できることを考えることが最も有意義なことなのは確かですな、ナーフ論を語ることが無価値だとは思いませんね。どうせいみないから選挙に行かないのと同レベルかと。

  • えるす Lv.97

    今の環境を前提にしたものなら、どうせ前提が覆るのでやはり無価値だと思います。 パックが挟まる以上、そのパックによって変化したカードプールでまた環境が回るのですから、現環境で話しても意味はないかと。 なので「調整前に来るパックを見ないと話にならない」のです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略