質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

思うに、コンボ前提のコンセプト二つが合わさったカードプールなのが辛いのでしょうね。
土の秘術を生み出すカードを引かないと真価を発揮できない秘術ウィッチと、早い段階で引いてきてスペルブーストを重ねないと真価を発揮しないスペルウィッチは、両方とも上手い事カードが噛み合わないと真価を発揮しない性質上、高精度の引きを要求されます。
クラス全体がコンボに寄っている以上、どうしてもカードプールの狭い黎明期では安定性が低く、安定した勝率を求められるTierから炙れてしまうのだと思います。ロイヤルが高評価なのも、軽量カードに強力なものが多く安定性が高いからでしょうし(あれも兵士と指揮官のコンボデッキと言う側面が無いわけではないですが)。
後手に1ドローが追加されるとは言え、やはりこれから一か月は辛い時期が続くのではないかなと思います。
ですが、運営も一つのクラスが沈んだままの状況を良しとはしないでしょう。次のパックで、何かしらの大幅な強化が来ることが期待できると思います。
どうしてもウィッチで頑張りたいというのなら、いろいろと試しつつ次のパックを待つ…と言う形になるのではないかなと思います。
強いて言うなら、ウィッチ=序盤が脆いという先入観を逆手に取り、他の方もおっしゃっていますがアグロウィッチなど面白いかもしれません。
クレイゴーレムとガーディアンゴーレムでガンガン仕掛けてくるウィッチと当たったことがありますが、手ごわかったですよ。

Q:ウィッチの今後

ウィッチはどのような環境になれば活躍できるのでしょうか…
JCG大会でもウィッチは誰1人として結果を残せずついにはTIERからも除け者にされてしまいました。これから一ヶ月ウィッチは何を希望に戦っていくのでしょうか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略