質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

b321065 Lv44

エルフのリーフマンで盤面固められたり、結晶ビショの守護疾走軍団で殴られた時に返しにくそうだしプレデター入れて見るのはどう?
ドロソも結構多いんだし、ゴミ箱兼土供給でノノはさすがに入れた方が良いと思う。多分ユキシマバフが吸われるのが嫌だとは思うんだけど、他にバフ吸うやつたくさんいるから問題ない
今は進化ネクロもほとんどいないんだし、魔拳も腐りにくいよ
秘術特有の序盤からのバーンを捨てるほど、このユキシマ絡めたリーサルプランが魅力的に思えないけど、やっぱりこっちのが強いの?

Q:【ローテ】今流行ってないけど、結局「ユキシマ特化秘術」が強くね?

「シャドバポータル」とかで全然いいので
「面白いコンボ」や「相性のいい組み合わせ」
あと「こんな構築の方が良いんじゃないか?
みたいなのあったら是非教えてください。

七転八倒してるけどユキシマで「盤面取る&"スペリオルコントラクター"or"極冠の幻想獣"のスタッツを上げる」
→終盤「普通に秘術のリーサルプランを取り」つつ、
「(能力ダメージカットとかで)足りなかったらユキシマのエンハンス9で次のターンリーサルする」

って動きに特化させたデッキなんですけど「利点」が多くて強い気がするんですよね。

利点
①土の印を「ブルームウィッチ」と「アシッドゴーレム」に全てつぎ込める

②「スペリオル」を序盤に引いても、終盤までに手札のカードが入れ替わりまくる関係で「終盤ユキシマのスタッツ上昇が乗ってる事が多い」

③ドロソが全て1~2ダメ札になる上、
ドロソで「ストーンバレット」等の「次のターンの相手の動きを処理する札」を引き込むのも狙える

④「伊達の大見得」使われても「魔力の充填」で何とでもなる(他で処理出来る上"印を温存し易い"ので特定の場面まで持っていられる)

  • b321065 Lv.44

    「ユキシマのエンハンス9で次のターンリーサルする」ってことだから、リーサルターンは8だと思うんだけど、秘術の防御性能だと環境上位相手に8まで耐えれんよ

  • ビーナ@vtuber Lv.127

    「相手によって変える感じ」って言い方で伝わるか不安なんですが、 例えば「(ロイヤルとかの)出されたら、手札が揃ってたら詰み」系をしてくるデッキと対面した時は「普通の秘術リーサル8~9:ユキシマリーサル1」で小ヨセまで組むプレイングして、 逆に「ギルネリーゼやアルバハで勝とうとしてくる」デッキには「秘術リーサル5~6:ユキシマリーサル4」でプレイングするって感じで使ってるデッキです。 ノノは初め入ってたけど 「魔拳もレヴィも使わないから、甘えたプレイングしなきゃ印が足らなくなる事も起き無いな、要らね(雷雲のアルケミスト多めに積んだろ)」 って流れで消えた。

  • b321065 Lv.44

    結局その「普通の秘術リーサル」が出来なくない?って話。魔拳や紅蓮による中盤の打点形成がない、ノノによるスタック調整ができないし消費も遅い、シンプルにフォロワー31枚デッキでユキシマバフを頼るってのは運ゲー過ぎる。レシピ見る限り、「相手の守護なければ7キルできそう」程度の速度の秘術だと環境で勝てるデッキほとんどいないよ

  • b321065 Lv.44

    今期と前期で全くカードプールに変更のなかったデッキだから、既存のデッキとデッキコンセプトの異なるデッキってのがそもそも無理そうな要因。秘術ってランクマでは見ないけど、競技シーンだとめちゃくちゃ研究されててこのレシピってのはそういうこと

  • ビーナ@vtuber Lv.127

    前期は割と「中盤の打点形成」からの流れで押し切れたんですが、今期って「回復の質」が上がった印象があって、「中盤にリソース切っても終盤相手の体力が20のまま」なんて展開が有るんですよね。後「ユキシマ秘術」自体は前期にもあった構築ですよb

  • b321065 Lv.44

    前期8月はローテで最終600位ぐらいまで走って、9月も3000位ぐらいまで走ったけど、ユキシマ秘術が記憶に残るほど当たったり負けたりはなかったけど?基本的にフラグラネクロと進化ロイヤルメインで、他はエルフとヴァンプ以外の環境デッキは一通り全部触ってたけど、ユキシマ秘術なんて全くいなかった。最後愛用してた進化ウィッチのがまだメジャーだった。今期も1週間前にはグラマスだったけど、ユキシマ秘術なんて0。今期は進化ロイヤルは回復の質が上がっただけで、基本的に回復弱めのデッキばっかだけど?AFはプリッツとジルクの1試合で5か8回復。結晶はジュエルシュライン込みの進化ギルネリーぜで7。2回目殴られた時は負けてるからノーカン。テンポは進化の実りのみ。MAX2枚ぐらいだから合計4回復。アルバハドラゴンは据え置き。進化ヴァンプは競技シーンで息してないからノーカン。回復ビショはイリスは人によるけどマスターコックがいないから確実に回復弱くなってる。ヒーリングフェアリー要する進化エルフやラティカもいなければ、カシムローザエターナルドグマの回復バーン連発する共鳴ネメシスもいないのに、どこをどう捉えればその「回復の質」が上がったと考えられるのか普通に疑問なんだけど

  • b321065 Lv.44

    結晶はフェイン忘れてたわ。まあでもフェイン出る時は守護3面以上並んでるから疾走で押し切れることはないけど あと体力20のままって当たり前ね。AFが19点削ってくるから、どうにかHP20に保てるようなデッキにするか、それまでにリーサル決めるか。そのバーンの弱いデッキも悪いけど

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略