質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ぶっちゃけ、気にするだけ無駄って奴なんじゃないかと思ってるんですよ

デッキトップ操作の効果や、乱数調整等の完全にデッキの中身をコントロール出来る手段がある場合を除いて、デッキの中身が見られない以上は上からでもランダムでもシュレディンガーの猫理論で消えた可能性と消えてない可能性が共存します

要するに『懸賞の類を応募はがきから3名選んだよ!』って展開で
『届いたはがきを無作為に並べ直して積み上げてから上から3枚』
『届いたはがきを無作為に混ぜ合わせた箱の中から無作為に3枚』
この二つは微妙に確率が変わる可能性はありますけど、実際にどのはがきがどんな確率で選ばれるはずだったのかは、結果だけを知らされる側には知る事が出来ませんので

Q:シャドバの仕様が知りたい。デッキ消滅に関わる話

デッキは試合の始めから40枚順序が決まっているものですか?
それとも、毎ドローで毎回抽選を行っているのですか?

この2つの結論によって、デッキが消滅する効果が発動した時に、結論が異なります。
前者は特定のカードが消えることになりますが(こちらからは視認できない)、後者はデッキがなくなるまで常に等しく全てのカードが選ばれる可能性が存在します。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×