シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
オメテオトル(Ometeotl)は、アステカ神話の創造神。 別名オメテクトリ(Ometecutli)またはオメシワトル(Omecihuatl)。
その名は「二面性の神」を意味し、 対立する二つ(男と女、光と闇、秩序と混沌、静と動、是と非など)を兼ね備えた完全なる存在。
「身近なるものの神」、「環の中にいる者」、「我らの肉の男神にして女神」など数多くの異名をもち、神の中の神「万物の主」として崇められた。
ケツァルコアトルやテスカトリポカなどの神々を生み出した後、創造をやめ、 世界を創造する役目を自身の子供(神)達に譲った。 そして天の最上部で、神々と世界と人間が移ろいゆく所を、ただ静かに見守り続けているという。
これはララミアのボイスの中に含まれる「オメオテトルシステム」「オメテクトルシフト」の語源とされる言葉の解説、つまりララミアは男であり女。
そして新たに登場したアルファスラストという言葉と性別から想起されるのが「オメガバース」。起源は英語圏の国の二次創作に遡るが、今日ではBL業界に見られるものである。
詳細は省くが、これは男と女の他ににα、β、Ωという3つの性別があるとする世界を描く作品群を指す言葉である。
そして大まかに説明すると、この世界においてαという性はとても優れており、Ωという希少な性別が約3ヶ月に1度迎える発情期の際に発するフェロモンによって強い興奮を覚え、(発情期である必要なおそらくないが)性行為を行うことで男女問わず妊娠させることができる。もう一度言おう、男女問わずである。
つまり高貴な存在かつ男であり女でもあって、男も女も妊娠させられるララミアはホモだしレズだしノンケでもあるのではないだろうか。これはララミアが性別を定められない機械であることからも証明可能。
で、結論アルファスラストは何かと言うと俺にもわかんない。
丁寧な説明からホモで結論付ける学会のホープ