シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
正直、ドラークが何にキレてるのかさっぱりわかりませんでした。
青い空でみんなで飛びたいってのはわかるけど
だから、その為に力をつけて闇の王(アリサ?)的なのを倒して王座につけば良いのでは?って気持ちでずっと見てました
闇の王的なのを倒す事なく、青い空を手に入れたかった?
そもそも、闇の王的なのを倒して、王座についた人が世界を形づくれると自分は解釈してたけど、それ自体が違う?
とにかく、よくわからないなって感じでした
ドラゴニュート893もの
グレイツいいやつすぎる
ドラークがイラついてる理由が子供っぽくてウェルサでそんな甘い事ばっか言ってんなよと思ったが
最後あの世界線で他種族と和平結ぶまで行ったの
めちゃくちゃハッピーだったのにな
やっぱり今回もダメだったよチャンチャン♪
画像のシーン
こういう事サラッと言えるドラーク
そりゃモテますわ
多分、根本の原因は「(他種族を含めた)みんなで空を飛ぶ」という約束を、他の人たちが忘れてたこと。そこから派生して「若」という立場だけしか見られず、「ドレーク」という個人として見てもらえない、というのがイラついてる原因だと思う。だから、まず「一族の悲願を~」と言われて時点で「みんなで空を飛ぶ」約束はどこ行った?ってなって、若呼びや早く頭領になれって言われ続けるから自分を見てもらえないと感じるようになり、トドメに「先代との約束が最初で最後の約束(→自分との約束は?)」「育てられた恩(=昔の日々)を忘れたのか(→そっちこそ「みんなで空を飛ぶ約束」を忘れてるだろ!)」という特大地雷を踏み抜かれるという流れ。
(闇の王をどうするかはともかく)ウェルサのトップになっるという手段は共通してるんだけど、目的に「他種族を支配する/他種族と仲良くする」というズレがある事、そしてそれに気付けるはずのグレイツに気付いてもらえないのが問題という感じだと思う。ここまで拗れてなければ、おそらく頭領とか烈日にもそこまで反発しなかっただろうから、逆に最初から「みんなで空を飛ぶために、烈日を使って頭領になりましょう。」とか言ってもらえてれば、それだけで今回の話終わってたまであると思う。
長いので閉じ