シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
2ターン目を取るか、中盤以降の4コストを取るかの違い。個人的には評価高くない。自動進化ならまだ魅力はあった。今のローテAFに、4コストにターン1進化切って2+3点しか触れないカードは「強化」のカードではない。真価を発揮するのは2枚目以降のこの子だろうけど、あまり期待できない。ダインのようなカードやターンに出されたAFの枚数がトリガーのカードが刷られるなら多少話は変わるだろうが。
スタッツ問題は操縦ギミックや新弾アミュを見越した調整と取れるけど、今でさえいっぱいいっぱいで回してるAFに、サーチやドローソースの薄い中その機能まで追加して上手くいくのか疑問。パラダイムシフトでなんだか誤魔化されてるけど、ローテAFは他Tier1よりドローソースで明確に劣る。このカードは「コロニーを2Tに出す必要がない」という点と、「4Tに扱いづらいAF2つを加速できる」という点が強みだと思うが、6Tを過ぎると盤面圧迫に対する効果がかなり落ちるのと、持ち札ギリギリで回してるAFに9Tまでコロニーが置物になっていることが良くない。
アナライズ、エンシェント辺りを取りまわせるカードがもう1枚、1→3コストであれば、このカードもかなり活きてくるとは思う。6Tくらいまで進化権はモデスト。残りはパラダイムシフトと1コスAFにありったけ割いて、7Tにでもこの子で2加速するムーブは魅力的。ただ、現状のプールだとこのカードへの期待値はあまり高くない。
残りのAF枠を開けないとなんとも言えないかな。