通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

pag Lv84

アルヤスカによって中盤圧倒的支配力を手に入れただけで、猛虎の問題はそれらに然程影響を与えないと思う。先4の選択肢に大きな意味があるんじゃないかな。進化数を傘増しするタイミングとして4のカゲミツは確かに強いけど、要求札が多過ぎてプランに据えるには甘いムーブ。3枚積むことはないと思うけど、逆に2枚採用は固いように思う。

Q:もし猛虎のナーフがなかったとしたら

アディ後の進化ロイヤルに猛虎は複数枚採用されていたと思いますか?

現在、進化ロイヤルでは事故防止のため、猛虎の採用枚数はピンが一般的になっています。
ただ、仮に猛虎のナーフがなかったとしても現在の進化ロイヤルに猛虎は複数枚採用されたでしょうか?

アディ後の進化ロイヤルのゲームプランはエミリアとアルヤスカに大きく依存したものとなっています。そのため、仮に先行4ターン目の動きが強くなるとしてもこれら優秀な指揮官サーチのノイズとなりうる猛虎を複数枚採用したでしょうか?

連携ロイヤルの場合はとにかく連携数を稼ぐ必要がありますが、進化ロイヤルの場合そうでもなく、むしろフェイランは盤面圧殺を図る試合後半の方が都合良い場合もあります。
そう考えるとナーフの有無に関わらず進化ロイヤルにとって猛虎は複数枚必要なく、結果的にナーフは大きな痛手ではなかったのかなとも考えます。まあ猛虎のナーフがなければアルヤスカもここまで強力ではなかったかもですが…

あまり意味のない質問ですみません。
皆さんの印象を伺いたいです。

  • ねむぽ Lv.8

    確かに2 枚採用は固いかもしれませんね。やはり要求札というところで先4の動きがなくなったため、これまで以上に大きくリソース切らされる場面は増えたように思います。たとえばシールドフォーメーションなどは後半に使いたい部分もありますが、猛虎の動きがなくなったことで先4で他の2コスなどともに切ることも増えた気がします。ただでさえ先行は手札が少ないこともあり、勝率にもジワジワ影響を与えている気がします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略